調査月報
「調査月報」は、中小企業に関する実態調査結果や工夫事例をタイムリーに紹介しています(月刊)。
※無断転載を禁じます。
※掲載記事等に関するお問い合わせは、日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第二グループ(03-3270-1691)までお願いします。
※定期購読(無料)をご希望の方は、日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第二グループ(03-3270-1691)までご連絡ください。
調査月報(2022年度)
2023年3月号
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
感度を上げること、 新しい人材との共生 |
金沢21世紀美術館 館長 長谷川 祐子 |
エッセー・ コラム |
日本公庫・研究 フォーラム2022 |
持続可能性の世紀を切り拓く ベンチャー起業家 ─不確実な21世紀の創業環境を乗り越えて─ |
総合研究所 |
論評 |
未来を拓く起業家たち |
多様なキャリアで家づくりを サポート |
宮城県仙台市
(株)いけがみ |
企業事例 |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査 結果から~ |
中小企業の景況は、一部に弱さがあるものの、持ち直しの動きがみられる |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート DtoCで売る力を強化する |
既存の製品を消費者に直接販売 |
総合研究所
主任研究員 松井 雄史 |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国 大名─ |
大友宗麟 戦国時代きっての国際派 |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ コラム |
経営最前線 |
伝統的な木製履物を次の世代へ |
愛媛県大洲市
(株)長浜木履工場 |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
新型コロナに負けず地域を元気に |
越智商工会
女性部長 菊川 くるみ |
エッセー・ コラム |
人を動かす仕掛学 |
仕掛けの要件 |
大阪大学大学院経済学研究科
教授 松村 真宏 |
エッセー・ コラム |
クローズアップ 識者に学ぶ |
現場力を鍛える ─OODAループと暗黙的コミュニ ケーション─ |
神戸大学大学院経営学研究科
教授 原田 勉 |
調査 |
日本文化で世界を魅了 ─中小企業の海外展開 ─ |
食品サンプルで世界を驚かす |
大阪府大阪市
(株)デザインポケット |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
井伊家と招き猫 |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ コラム |
研究員オススメの一冊 |
考える人のメモの技術 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のため のちょっと気になる キーワード |
Z世代 |
総合研究所 |
エッセー・ コラム |
2023年2月号
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
利き手から始まるデザイン |
東京都立大学システムデザ イン学部インダストリアル アート学科 教授 笠松 慶子 |
エッセー・ コラム |
最新 日本公庫総研 研究リポート |
デジタル化で変わる中小製造業の経営 |
総合研究所
グループリーダー 藤田 一郎 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
ラストワンマイルに光を当てる |
福岡県福岡市
(株)ロジカム |
企業事例 |
データでみる景気情勢~日本公庫総研調査結果から~ |
中小企業の景況は、 原材料高の影響が続き悪化見込み |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート DtoCで売る力を強化する |
初めて消費者向けの製品を開発 |
総合研究所
主任研究員 松井 雄史 |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国大名─ |
真田昌幸 隙間を生き抜く小さな企業の名社長 |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ コラム |
経営最前線1 |
こだわりのクリーニングで ベビー用品を清潔に |
埼玉県北葛飾郡松伏町
(株)キッズぽけっと |
企業事例 |
経営最前線2 |
長く楽しめる庭をつくる |
新潟県阿賀野市
(有)新光園 |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
若手経営者のチャレンジと 賑わいのまちづくり |
伊那商工会議所
経営指導員 伊藤 晃士 |
エッセー・ コラム |
人を動かす仕掛学 |
そそる仕掛け |
大阪大学大学院経済学研究科
教授 松村 真宏 |
エッセー・ コラム |
研究ノート
総研調査から |
中小企業で価格転嫁は進んでいるのか
─「中小企業景況調査」データを用いた分析─ |
総合研究所
主任研究員 山口 修平 |
調査 |
日本文化で世界を魅了─中小企業の海外展開─ |
花の都パリにEKIBEN文化の種をまく |
秋田県大館市
(株)花善 |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
徳丸・赤塚の田遊び |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ コラム |
研究員オススメの一冊 |
ERROR FREE |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
ソーシャルボンド |
総合研究所 |
エッセー・ コラム |
2023年1月号
【主要記事】
「幸せ戦略」で考えるこれからの消費社会
─コロナ禍の消費者の意識・行動から─
(株)第一生命経済研究所 取締役
ライフデザイン研究部長兼主席研究員 宮木 由貴子
女性経営者がつくる未来と必要な施策
(株)コラボラボ 代表取締役 横田 響子
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 6.1MB)
※
電子ブック版はこちら(99.4MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
観察と実験、シジュウカラの言葉 |
京都大学白眉センター 特定助教 鈴木 俊貴 |
エッセー・ コラム |
特別リポート |
「幸せ戦略」で考えるこれからの消費社会 ─コロナ禍の消費者の意識・行動から─ |
(株)第一生命経済研究所 取締役
ライフデザイン研究部長兼主席研究員 宮木 由貴子 |
論評 |
未来を拓く起業家たち |
女性の経済的自立を支える |
鳥取県鳥取市
(株)美染 |
企業事例 |
データでみる景気情勢~日本公庫総研調査結果から~ |
中小製造業の設備投資は 2年連続で増加の見通し |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート DtoCで売る力を強化する |
DtoCの意義 |
総合研究所
主任研究員 松井 雄史 |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国大名─ |
北条氏康 従業員ファーストな社長 |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ コラム |
経営最前線1 |
海外企業を参考に高収益化を実現 |
石川県七尾市
谷口製紐(株) |
企業事例 |
経営最前線2 |
時間の使い方を見直しファンを獲得 |
埼玉県川口市
(株)こまむぐ |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
地域に根差した商工会議所の役割 |
宮古商工会議所
産業振興課長 山桑 一男 |
エッセー・ コラム |
人を動かす仕掛学 |
仕掛学への招待 |
大阪大学大学院経済学研究科
教授 松村 真宏 |
エッセー・ コラム |
クローズアップ
識者に学ぶ |
女性経営者がつくる未来と必要な施策 |
(株)コラボラボ
代表取締役 横田 響子 |
論評 |
日本文化で世界を魅了─中小企業の海外展開─ |
伝統ある日本の前掛けを世界60カ国に |
東京都港区
(有)エニシング |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
東大寺の祭礼 |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ コラム |
研究員オススメの一冊 |
映画を早送りで観る人たち |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
フードテック |
総合研究所 |
エッセー・ コラム |
2022年12月号
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
甦った光 |
照明デザイナー 石井 幹子 |
エッセー・ 連載 |
最新 日本公庫総研 研究リポート |
「新規開業パネル調査」がとらえた三つの経済ショックの影響 |
総合研究所
主席研究員 井上 考二 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
クラフトビールで地元にエールを |
鹿児島県肝属郡南大隅町
(株)Honey Forest Brewing |
企業事例 |
データでみる景気情勢~日本公庫総研調査結果から~ |
小企業の景況は、厳しい状況にあり、足踏みしている |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート プラスチック代替素材に挑む中小企業 |
代替素材を普及させるために |
総合研究所
主任研究員 近藤 かおり |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国大名─ |
徳川家康 組織づくりに余念のない社長 |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ 連載 |
経営最前線1 |
厨房を裏から支える料理人集団 |
徳島県徳島市
(株)鹿祿 |
企業事例 |
経営最前線2 |
地域の未来を塗り替える塗装店 |
岩手県盛岡市
川上塗装工業(株) |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
産学官金連携でイノベーションを加速 |
前橋商工会議所
中小企業相談所 所長 須田 憲人 |
エッセー・ 連載 |
地域でがんばる中小企業 |
地域の伝統行事を足元から彩る |
岐阜県郡上市
花篭 |
企業事例 |
クローズアップ
識者に学ぶ |
昭和レトロとは何か |
茨城大学人文社会科学部
教授 高野 光平 |
論評 |
日本文化で世界を魅了─中小企業の海外展開─ |
欧米文化に溶け込む美濃和紙 |
岐阜県岐阜市
家田紙工(株) |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
秩父夜祭 |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
応援消費 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
中央銀行デジタル通貨 |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2022年11月号
【主要記事】
新たな時代へ向けた自己変革力
─2022年版中小企業白書・小規模企業白書の概要─
中小企業庁事業環境部調査室 行政事務研修員 福士 貴洋
コロナ禍における小企業の設備投資の特徴
─感染防止と新たな需要への対応─
総合研究所 研究員 星田 佳祐
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 7.0MB)
※
電子ブック版はこちら(94.9MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
人と会社の老後の初心 |
一橋大学ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター 教授 檜山 敦 |
エッセー・ 連載 |
特別リポート |
新たな時代へ向けた自己変革力 ─2022年版中小企業白書・小規模企業白書の概要─ |
中小企業庁事業環境部調査室
行政事務研修員 福士 貴洋 |
論評 |
未来を拓く起業家たち |
ロスフラワーに活躍の場を |
東京都渋谷区
(株)RIN |
企業事例 |
データでみる景気情勢~日本公庫総研調査結果から~ |
小企業の売り上げと採算は持ち直しの動きに一服感 |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート プラスチック代替素材に挑む中小企業 |
国内の資源を使って新素材を開発 |
総合研究所
主任研究員 近藤 かおり |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国大名─ |
今川義元 名門の勢力を拡大したミスター今川家 |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ 連載 |
経営最前線 |
竹箸づくりの老舗が挑む新境地 |
熊本県玉名郡南関町
(株)ヤマチク |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
個者への経営力向上支援による地域振興 |
淡路市商工会
経営支援課長 冨岡 直樹 |
エッセー・ 連載 |
地域でがんばる中小企業 |
地域に希望をもたらす災害備蓄用缶詰 |
高知県幡多郡黒潮町
(株)黒潮町缶詰製作所 |
企業事例 |
研究ノート
総研調査から |
コロナ禍における小企業の設備投資の特徴
─感染防止と新たな需要への対応─ |
総合研究所
研究員 星田 佳祐 |
調査 |
日本文化で世界を魅了─中小企業の海外展開─ |
親子3代で楽しめるけん玉文化を海外に |
山形県長井市
(株)山形工房 |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
佐太神社の神在祭 |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
プラスワン思考 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
リジェネラティブ |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2022年10月号
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
企業経営に「消費者の視点」を |
公益財団法人消費者教育支援 センター 理事・首席主任研究員 柿野 成美 |
エッセー・ 連載 |
最新 日本公庫総研
研究リポート |
中小企業における人手不足問題の構造変化 ─「全国中小企業動向調査」長期データによる分析─ |
総合研究所
主任研究員 小針 誠 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
地域の魅力を配達する菓子屋 |
千葉県長生郡長南町
宅配菓子屋ほのや |
企業事例 |
データでみる景気情勢~日本公庫総研調査結果から~ |
小企業の決算状況は持ち直すも低調 |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート プラスチック代替素材に挑む中小企業 |
バイオプラスチックの実用化をリード |
総合研究所
主任研究員 近藤 かおり |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国大名─ |
毛利元就 大グループをつくった用意周到な社長 |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ 連載 |
経営最前線1 |
強みをみつめ直し成長につなげる |
山形県米沢市
(株)栄進鈑金製作所 |
企業事例 |
経営最前線2 |
おなかも心も満たすブックカフェ |
兵庫県三田市
オクショウ |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
小さな町から事業者の魅力を発信 |
都賀町商工会
経営指導員 相川 将宏 |
エッセー・ 連載 |
地域でがんばる中小企業 |
職人の技と包丁の魅力を伝える |
大阪府大阪市
中川ジャパン(株) |
企業事例 |
クローズアップ
識者に学ぶ |
紙を知り、デジタルを使いこなす
─認知科学からの考察─ |
群馬大学情報学部
教授 柴田 博仁 |
論評 |
日本文化で世界を魅了─中小企業の海外展開─ |
畳でつくる和の空間 |
東京都荒川区
森田畳店 |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
嚴島神社の祭礼 |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
普通なのにまた行きたくなる「すごい接客」 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
地域おこし協力隊 |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2022年9月号
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
狂言を楽しんでもらうために |
能楽師大蔵流狂言方 茂山 逸平 |
エッセー・ 連載 |
最新 日本公庫総研
研究リポート |
コロナ禍の新規開業企業への影響 ─「2021年度新規開業実態調査」の分析から─ |
総合研究所
研究主幹 深沼 光
客員研究員 山田 佳美 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
危機に瀕する製造業界でかけ橋になりたい |
埼玉県川口市
NANASE(株) |
企業事例 |
データでみる景気情勢~日本公庫総研調査結果から~ |
中小企業の景況は、一部に弱さがあるものの、持ち直しの動きがみられる |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート プラスチック代替素材に挑む中小企業 |
プラスチック削減と代替素材の開発 |
総合研究所
主任研究員 近藤 かおり |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国大名─ |
上杉謙信 義に生きた社長 |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ 連載 |
経営最前線 |
人と技術の組み合わせでものづくりを支える |
栃木県宇都宮市
(株)ファンテクノロジー |
企業事例 |
新規開業パネル調査でみる21世紀の開業 |
変化する開業後の経営パフォーマンス |
総合研究所
研究員 長沼 大海 |
調査 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
新型コロナ後の地域活性化と伴走支援 |
みやま市商工会
経営指導員 内野 研介 |
エッセー・ 連載 |
地域でがんばる中小企業 |
藤原地区の生活を守るガソリンスタンド |
群馬県利根郡みなかみ町
(同)藤原石油 |
企業事例 |
クローズアップ
識者に学ぶ |
危機管理広報の今 |
アサミ経営法律事務所
弁護士 浅見 隆行 |
論評 |
暦のしきたりと ビジネス |
重陽の節句 |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
思考実験 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
メタバース |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2022年8月号
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
部下との良い関係の築き方 |
哲学者 岸見 一郎 |
エッセー・ 連載 |
最新 日本公庫総研
研究リポート |
時間や空間の常識に挑む 小さな企業による非接触型ビジネスの新展開 |
総合研究所
主任研究員 山崎 敦史 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
生涯に寄り添う助産師を |
大阪府大阪市
(株)With Midwife |
企業事例 |
データでみる景気情勢~日本公庫総研調査結果から~ |
中小製造業の設備投資は3年ぶりに増加 |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート 宇宙ビジネスで成長の機会をつかむ |
衛星データを利用した新たなビジネス |
総合研究所
主任研究員 松井 雄史 |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国大名─ |
武田信玄 老舗の名物社長 |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ 連載 |
経営最前線1 |
会津塗を再定義するプロデューサー |
福島県会津若松市
漆とロック(株) |
企業事例 |
経営最前線2 |
自分を信じてブランド化に挑戦 |
島根県江津市
(株)元重製陶所 |
企業事例 |
新規開業パネル調査でみる21世紀の開業 |
進む新規開業の小規模化 |
総合研究所
研究員 長沼 大海 |
調査 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
コマノミクス事業で天童を将棋の聖地に |
天童商工会議所
総務課課長補佐 大内 久幸 |
エッセー・ 連載 |
地域でがんばる中小企業 |
地元の伝統とコラボレーション |
京都府京都市
(株)MONOHA |
企業事例 |
クローズアップ
識者に学ぶ |
ビジョンを生むためのSF思考 ─SFプロトタイピングを巡る動向─ |
慶應義塾大学理工学部
管理工学科 准教授 大澤 博隆 |
論評 |
暦のしきたりと ビジネス |
8月といえば八朔 |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
モチベーションの心理学 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
リスキリング |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2022年7月号
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
地域から発想するスマートシティへの期待 |
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授 出口 敦 |
エッセー・ 連載 |
最新 日本公庫総研
研究リポート |
移住創業者と地域住民で広げる地域の可能性 ─双方へのアンケートとヒアリングによる分析─ |
総合研究所
主席研究員 桑本 香梨 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
双海町のファンを増やす |
愛媛県伊予市
双海FAM |
企業事例 |
データでみる景気情勢~日本公庫総研調査結果から~ |
売上げDIに改善の兆しも調達難が足かせに |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート 宇宙ビジネスで成長の機会をつかむ |
協力企業として衛星を製造するビジネス |
総合研究所
主任研究員 松井 雄史 |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国大名─ |
豊臣秀吉 成り上がって天下統一 |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ 連載 |
経営最前線1 |
歯科技工技術を生かして医療に貢献 |
宮城県大崎市
(有)テクノ・キャスト |
企業事例 |
経営最前線2 |
木材加工の世界にみつけた天職 |
東京都西多摩郡日の出町
(有)谷治新太郎商店 |
企業事例 |
新規開業パネル調査でみる21世紀の開業 |
多様化する開業の担い手 |
総合研究所
研究員 長沼 大海 |
調査 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
コロナ禍で商工会議所の役割を実感 |
小松商工会議所
中小企業相談所 経営支援課長
兼空港国際化推進室長
小村 一明 |
エッセー・ 連載 |
地域でがんばる中小企業 |
一杯のコーヒーが広げる人とのつながり |
山口県山口市
Nishida Coffee |
企業事例 |
クローズアップ
識者に学ぶ |
データに強くなる |
立教大学大学院
ビジネスデザイン研究科
助教 平井 直樹 |
論評 |
暦のしきたりと ビジネス |
七夕はなぜ「たなばた」か |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
新しい「価格」の教科書 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
電子契約 |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2022年6月号
【主要記事】
支援を活用しコロナ禍を乗り越える新規開業企業
─2016年開業企業を対象としたパネル調査の分析結果─
総合研究所 主席研究員 井上 考二
ローカル5G/6Gが支える循環経済
大阪大学大学院工学研究科 電気電子情報通信工学専攻
教授 三瓶 政一
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 5.9MB)
※
電子ブック版はこちら(63.5MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
人物評価にみる認知バイアス |
青山学院大学教育人間科学部 教育学科 教授 鈴木 宏昭 |
エッセー・ 連載 |
最新 日本公庫総研
研究リポート |
支援を活用しコロナ禍を乗り越える新規開業企業 ─2016年開業企業を対象としたパネル調査の分析結果─ |
総合研究所
主席研究員 井上 考二 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
視覚障害者と社会をつなぐネイルサロン |
埼玉県上尾市
Nail Le Braille |
企業事例 |
データでみる景気情勢~日本公庫総研調査結果から~ |
再び悪化した小企業の業況 |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート 宇宙ビジネスで成長の機会をつかむ |
小型衛星を独自に開発するビジネス |
総合研究所
主任研究員 松井 雄史 |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国大名─ |
織田信長 実力主義のベンチャー社長 |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ 連載 |
経営最前線1 |
「無理をしない経営」で競争力を生み出す |
奈良県北葛城郡広陵町
大和化学工業(株) |
企業事例 |
経営最前線2 |
土産物の枠から飛び出した軽井沢発の無添加ジャム |
長野県北佐久郡軽井沢町
(株)沢屋 |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
12年かけて実現した共同店舗事業 |
葉山町商工会
経営支援担当職員 菊池 隆美 |
エッセー・ 連載 |
世界のあれこれビジネス情報便(最終回) |
ソウルの今 |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
エッセー・ 連載 |
クローズアップ
識者に学ぶ |
ローカル5G/6Gが支える循環経済 |
大阪大学大学院工学研究科
電気電子情報通信工学専攻
教授 三瓶 政一 |
論評 |
時間や空間の常識を覆す小企業
─ニューノーマルの先端をゆく発想─ |
国境を越えて届ける理想の一着 |
Hong Kong
Drexy Company Limited Hong Kong |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
6月1日の貴船祭 |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
「印象」の心理学 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
カーボンニュートラル |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2022年5月号
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
不格好でもいい! |
気象防災キャスター 天達 武史 |
エッセー・ 連載 |
最新 日本公庫総研
研究リポート |
コロナ禍における新規開業企業の動き ─追跡調査にみる影響と対応策─ |
総合研究所
研究主幹 深沼 光
研究員 西山 聡志
客員研究員 山田 佳美 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
翻訳技術でマンガを世界に届ける |
東京都港区
Mantra(株) |
企業事例 |
データでみる景気情勢~日本公庫総研調査結果から~ |
正社員が不足している中小企業は2年ぶりに半数を上回る |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート 宇宙ビジネスで成長の機会をつかむ |
民間企業が牽引する世界の宇宙産業 |
総合研究所
主任研究員 松井 雄史 |
調査 |
戦国マネジメント ─社長としての戦国大名─ |
戦国大名を経営者としてみる |
偉人研究家 真山 知幸 |
エッセー・ 連載 |
経営最前線1 |
空間を創造する写真スタジオ |
北海道旭川市
(有)三景スタジオ |
企業事例 |
経営最前線2 |
常識破りの米穀店が見据える未来 |
愛知県岡崎市
(株)渡辺米穀店 |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
SDGsの推進で地域活性化を実現 |
鳥取商工会議所
総務企画部長 横山 憲昭 |
エッセー・ 連載 |
世界のあれこれビジネス情報便 |
スペイン あなたを変える「巡礼の道」 |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
エッセー・ 連載 |
クローズアップ
識者に学ぶ |
ワーケーションの実態と展望 |
関西大学社会学部
教授 松下 慶太 |
論評 |
時間や空間の常識を覆す小企業
─ニューノーマルの先端をゆく発想─ |
畑をたくさんの笑顔を育む舞台に |
神奈川県南足柄市
(株)Root |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
京都の賀茂祭 |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
観察力の鍛え方 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
スイッチングコスト |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2022年4月号
【主要記事】
コロナ禍における小企業の売り上げ水準の変化
─「全国中小企業動向調査・小企業編」の結果から─
総合研究所 研究員 星田 佳祐
コロナ禍が小企業の雇用と設備投資に与えた影響
─「全国小企業月次動向調査・特別質問」の結果から─
総合研究所 研究員 篠崎 和也
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 6.7MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
もしもカッパに出会ったら |
国立研究開発法人森林研究・ 整備機構森林総合研究所 島嶼性鳥類担当チーム長 川上 和人 |
エッセー・ 連載 |
研究ノート1
総研調査から |
コロナ禍における小企業の売り上げ水準の変化 ─「全国中小企業動向調査・小企業編」の結果から─ |
総合研究所
研究員 星田 佳祐 |
調査 |
研究ノート2
総研調査から |
コロナ禍が小企業の雇用と設備投資に与えた影響 ─「全国小企業月次動向調査・特別質問」の結果から─ |
総合研究所
研究員 篠崎 和也 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
日常会話から商品が生まれる ベーカリー |
兵庫県丹波市
ヤマネベーカリー |
企業事例 |
町おこしと移住創業 |
里山の暮らしを伝え残す
(和歌山県田辺市龍神村) |
総合研究所
主席研究員 桑本 香梨 |
企業事例 |
経営最前線1 |
霊柩車製造がもたらした成長 |
山形県山形市
(株)大江車体特装 |
企業事例 |
経営最前線2 |
身につけた指物技法を未来へつなぐ |
福井県越前市
ファニチャーホリック |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
地域に根差した双方向の支援を |
東京商工会議所渋谷支部
経営指導員 秋葉 茜 |
エッセー・ 連載 |
世界のあれこれビジネス情報便 |
カルガリー 伸びゆく資源の街 |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
エッセー・ 連載 |
クローズアップ
識者に学ぶ |
顧客志向のイノベーション
─「顧客にして欲しい思い」でみんなをハッピーに─ |
長野大学企業情報学部
教授 森 俊也 |
論評 |
時間や空間の常識を覆す小企業
─ニューノーマルの先端をゆく発想─ |
人が主役の無人書店 |
奈良県奈良市
(有)ならがよい |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
今宮神社のやすらい祭 |
国立歴史民俗博物館
名誉教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
世界で勝つブランドをつくる |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
ギグワーカー |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
他年度の調査月報
2008年10月~2023年3月号の調査月報の目次一覧