新規開業白書等の出版物
お問い合わせは、日本政策金融公庫総合研究所小企業研究グループ(03-3270-1687)までお願いいたします。
2025年版新規開業白書
総合研究所では、国民生活金融公庫総合研究所の時代から、新規開業実態調査に長年取り組んでおり、1992年度から『白書』としてその調査結果を毎年公表してきました。今回の白書では、大学発ベンチャーとそのエコシステムについて、アンケートとヒアリングを用いて分析しています。
A5判 296頁 定価 2,530円(税込)
広がる外国人雇用―経営の最前線に学ぶ課題、工夫、成果―
人手不足の深刻化や国際化の進展により、外国人を雇用する企業が増えています。外国人雇用に当たって企業が抱えている課題や行っている工夫、そして外国人雇用を通じて得られた成果について、アンケートとヒアリングをもとに分析した一冊です。
A5判 310頁 定価 2,750円(税込)
中小企業の経営行動―景況関連調査が映す実態―
企業は日々の経営のなかで、景況判断や設備投資、価格設定など、さまざまな意思決定を行っています。総合研究所が長年にわたり実施してきた景況関連調査のデータをもとに、中小企業の経営判断と行動のメカニズムに迫りました。
A5判 272頁 定価 3,520円(税込)
フードテック―中小企業によるフード業界の変革―
中小企業の強みを生かした発想でテクノロジーを駆使し、フード業界の難題に挑む12社の事例を紹介しています。事例企業の取り組みから、課題解決のプロセスやわれわれの生活にもたらす便益を分析しています。
四六判210頁 定価 2,200円(税込)
ライフイベント別に読み解く中小企業―創業・承継・廃業の変化と社会背景―
経済社会の変化に伴い、人々の価値観や考え方が移り変わることで、企業のあり方も変化していきます。創業、承継、廃業という企業のライフイベントに関する調査の結果をもとに、経済社会の変化が中小企業の変化に及ぼした影響を分析した一冊です。
A5判 352頁 定価 3,190円(税込)
日本文化を世界へ 中小企業のソフトな海外展開
日本の文化や生活スタイルを反映させた製品やサービスを展開することで、海外ファンの獲得に成功している12社の中小企業を紹介しています。事例企業の取り組みから、海外展開の動機や直面した課題、得られた成果を分析しています。
四六判 238頁 定価 2,310円(税込)
脱炭素への道を拓く中小企業―最先端の脱炭素ビジネスを追う―
脱炭素社会の実現に向け、中小企業には温室効果ガス削減に取り組むこと、その後押しをするビジネスの担い手となることが期待されています。アンケートとヒアリングに基づき、中小企業と脱炭素のかかわりについて論じた一冊です。
A5判 275頁 定価 2,640円(税込)
21世紀を拓く新規開業企業―パネルデータが映す経済ショックとダイバーシティ―
新規開業企業を5年間追跡した「新規開業パネル調査」の成果です。2001年以降の20年間にわたるデータを用いて、開業時期が異なる四つの企業群を分析し、経済ショックによる影響や開業の構造的な変化といった21世紀初頭の開業の動向を探っています。
A5判 392頁 定価 3,850円(税込)
移住創業と地域のこれから
移住創業は、地方創生や働き方改革の一手として期待されています。本書では、移住創業者・地域住民双方へのアンケートと地域の取り組み事例から移住創業の実態に迫り、コロナ禍を機に広がる地方への関心を移住創業へと高め、地域経済の活性化へつなげていくための方策を分析しました。
A5判 301頁 定価 2,530円(税込)
時間と空間の常識に挑む小企業―ニューノーマルの先端をゆく発想―
中小企業経営に関する事例研究の成果です。時間や空間の使い方を工夫し、非接触型のビジネスモデルを展開する企業へのヒアリングから、小さな企業が経営資源を有効に活用し、経営を維持、発展させていくための方策を考察しています。
四六判 238頁 定価 2,640円(税込)
増加する外国人経営者―日本を愛する人たちの魅力的な中小ビジネス―
日本のビジネス界に多様性をもたらす重要なプレーヤーとして、外国人経営者が注目されています。大規模アンケートや外国人起業家へのヒアリングなどをもとに、日本とは異なる環境で生まれ育った海外出身の外国人経営者の実態を分析しました。
A5判 263頁 定価 2,640円(税込)
IoT、ロボット、AI、そしてビッグデータ 小さな企業の活用術
―第四次産業革命が従来型産業にもたらす新たなチャンス―
中小企業経営に関する事例研究の成果です。アンケート調査によりIoTやAIなど最先端技術の導入実態を分析するとともに、最先端技術を活用する企業へのヒアリングから、小さな企業が第四次産業革命を飛躍のチャンスにするための方策を考察しています。
四六判 303頁 定価 2,860円(税込)
経営者の引退、廃業、事業承継の研究―日本経済、地域社会、中小企業経営の視点から―
中小企業経営者の高齢化が、どんどん進行しています。彼らはどのように引退するのでしょうか。そのとき事業はどうなるのでしょうか。経済には、どのような影響が出るのでしょうか。独自のアンケートを用いて、幅広く考察しました。
A5判 309頁 定価 3,080円(税込)
選ばれる小さな企業
中小企業経営に関する事例研究の成果です。顧客との関係を大切にすることで常連客を確保している「選ばれる企業」の経営から、小企業が顧客と有益な関係を築くための方策を考察しています。
四六判 212頁 定価 2,420円(税込)
急成長のメカニズム―新規開業企業に学ぶ―
開業後に短期間で急成長する企業には、どのような特徴があり、どのような経営戦略をとっているのか。データ分析、企業事例、パネルディスカッションの3つの切り口から実態に迫りました。
A5判 202頁 定価 2,310円(税込)
多様性で人材格差を乗り越える―時代をリードする小企業の働き方改革―
従業員のさまざまな就労ニーズに対応し、多様な働き方を提供している小企業の事例を分析したものです。人口減少による人手不足の問題を小企業が乗り越えるには何が必要かを論じています。
四六判 250頁 定価 2,640円(税込)
躍動する新規開業企業―パネルデータでみる時系列変化―
2011年に開業した企業を5年間追跡した「新規開業パネル調査」の研究成果です。東日本大震災、生産性、存続と廃業などの切り口で、新規開業企業の時系列変化を明らかにしたものです。
A5判 272頁 定価 3,850円(税込)
インバウンドでチャンスをつかめ―中小企業における訪日外国人受け入れの現状と課題―
インバウンドの増加は中小企業が成長するチャンスです。アンケートに基づき中小企業におけるインバウンド受け入れの実態を明らかにし、インバウンド獲得に効果のある取り組みや課題について論じています。
A5判 256頁 定価 1,980円(税込)
サービス産業の革命児たち―低生産性の呪縛に打ち克つ―
中小企業経営に関する事例研究の成果です。高付加価値を生み出すことで存在感を発揮している企業の経営戦略を分析し、小さなサービス産業が労働生産性を高めていくための方策を考察しています。
四六判 216頁 定価 1,980円(税込)
「見つめ直す」経営学 ―可視化で殻を破った中小企業の事例研究―
中小企業経営に関する事例研究の成果です。データを使って経営活動に関する事象を可視化し事業の改善につなげた企業事例から、厳しさの増す経営環境のなかで飛躍を遂げる方策を考察しています。
四六判 246頁 定価 1,980円(税込)
地域経済の振興と中小企業
いま求められる地域振興のあり方とは。本書では、地域経済の現状や地域経済振興への取り組み状況について、中小企業経営者、商工会・商工会議所を対象としたアンケート結果をもとに分析。あわせて各地の事例を紹介し、中小企業が地域経済振興に果たす役割と取り組みの成功要因を明らかにしています。
A5判 246頁 定価 2,530円(税込)逆風下の訪問・通所介護ビジネス
営利法人による介護事業への参入が増える一方、介護事業所を巡る経営環境は厳しさを増しています。本書では、訪問・通所介護ビジネスの経営実態について、アンケート結果をもとに明らかにしています。成果を上げるために必要な要因やマネジメントのあり方についても論じています。
A5判 235頁 定価 2,420円(税込)人口減少時代を生き抜く中小企業
直面する人口減少時代に中小企業はどう立ち向かうべきか。本書では、魅力ある市場を見定めてアプローチして飛躍を遂げた、全国の中小企業15社の事例を紹介するとともに、今だからこそ求められるマーケティング戦略の重要性について論じています。
四六判 232頁 定価 1,980円(税込)事業承継で生まれ変わる―後継者による中小企業の経営革新―
変化の激しい時代に求められる経営革新。その好機となりうるのが事業承継です。本書では、先代とは異なる考え方や得意分野をもつ後継者によって経営革新を果たした中小企業14社を紹介するとともに、事業承継を機に企業を発展させるためのポイントを、事例から抽出してまとめています。
四六判 304頁 定価 1,980円(税込)プラスαの経営―事例に学ぶ 中小企業が付加価値を高める方法―
消費市場の成熟化が進むなか、既存の事業に小さな工夫をプラスすることで、顧客が求める、価値ある商品やサービスを生み出した中小企業12社を選りすぐって紹介した一冊です。また、事例から抽出した、「事業+α」の取り組みのポイントをわかりやすくまとめています。
四六判 232頁 定価 1,885円(税込)女性が輝く小企業
「小企業の女性雇用に関する実態調査」の結果を様々な角度から研究した成果です。雇用の多様性を実現する小企業の実態を、アンケート調査結果にケーススタディを交えて明らかにした、注目の一冊です。
A5判 247頁 定価 2,095円(税込)
個性きらめく小企業
企業間競争が激しさを増すなか、他社との差別化の必要性はますます高まっています。本書では、経営者の個性を事業に投影することで他社と差別化を図るためのプロセスやポイントを、企業事例をもとにわかりやすく紹介します。
四六判 223頁 定価 1,885円(税込)
中小企業の国際経営―市場開拓と撤退にみる海外事業の変革―
市場開拓を目的とした海外進出が増加する一方で、海外から撤退する事例も多くみられるなど、中小企業の海外展開は、近年大きく変化しています。本書では、中小企業による海外市場開拓戦略を明らかにするとともに、海外撤退の実態をアンケートと事例研究から分析しています。また、これらの結果を踏まえて、中小企業が海外展開するうえで重要なポイントについても論じています。
A5判 262頁 定価 3,190円(税込)- 新着情報・広報誌
- 総合研究所
- 国民生活事業
- 調査結果
- 生活衛生関係営業に関する調査結果
- 教育費に関する調査結果
- 小企業の経営指標調査
- 刊行物
- 生活衛生だより
- 出版物
- 農林水産事業
- 中小企業事業
- 調査結果
- 信用保険関連の調査
- 取引先海外現地法人の業況調査
- 刊行物
- JFC中小企業だより
- 経営情報
- 出版物
- 事例集