中小企業の現場から -Case Studies & Reports-

日本の総企業数の99%以上を占める中小企業。その姿は一様ではなく、家族だけで経営する個人商店もあれば、100人を超える従業員を抱える工場、最先端のテクノロジーを駆使したベンチャーまで、実にさまざまな企業が存在します。もっとも、メディアなどで取り上げられることの多い大企業と異なり、その実態はあまり知られていません。

本コーナーでは、総合研究所のスタッフが、日々の取材の内容をもとに、「中小企業の現場」をご紹介します。

※無断転載を禁じます。

※掲載記事等に関するお問い合わせは、日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第二グループ(03-3270-1691)までお願いします。

掲載日
タイトル
キーワード
2025年11月12日 と自社の未来をつくる(三島食品(株)) 新事業展開
販路開拓
2025年4月21日 棕櫚しゅろの文化を残していく(深海産業(有)) 商品開発
新事業展開
2024年8月26日 顧客の心を満たす洋服づくり((株)ニィニ) 女性活躍
新事業展開
2024年4月30日 味を磨き、味覚を育む((株)博多の味本舗) 商品開発
事業継続
2023年10月31日 ワンストップで製品を提供し、急成長へ((株)MURONE) 販路開拓
人材育成
2023年5月15日 島での関係性を深めビジネスを育てる((同)te to ba) 地域活性化
多角化
2023年2月22日 地域に寄り添う小さなオールラウンダー((有)小田商店) 事業承継
地域活性化
2022年3月18日 コーヒーで人とのつながりを(Nishida Coffee) 差別化
販路開拓
2021年6月14日 IoTとAIを使ってリアルタイムで空き情報を可視化する((株)バカン) 最先端技術
商品開発
2019年9月30日 美しい包装で贈り物にさらなる価値を((株)クリエイティブコバコ) 女性活躍
市場開拓
2019年7月9日 読み聞かせで魅力を伝える絵本専門店(ちいさなえほんや ひだまり) 地域活性化
資金調達
2019年7月5日 コンテナいっぱいに鉄道愛を積んで(パンケーキコンテナ) 新規開業
若手経営者
2019年7月1日 日々の暮らしを彩る洋服店(さとう衣料店) 災害復興
地域活性化
2019年7月1日 ものづくりの次世代を発掘する((株)加藤数物) 新事業展開
後継者問題

掲載事例の概要一覧

ページの先頭へ