調査月報
「調査月報」は、中小企業に関する実態調査結果や工夫事例をタイムリーに紹介しています(月刊)。
※無断転載を禁じます。
※掲載記事等に関するお問い合わせは、日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第二グループ(03-3270-1691)までお願いします。
調査月報(2018年度)
2019年3月号
【主要記事】
東京オリンピック・パラリンピックが小企業の景況に与える影響
-「全国小企業月次動向調査・特別質問」の結果から-
総合研究所 研究員 長沼 大海
新規開業企業の成長メカニズム
-日本公庫がみてきた急成長企業の軌跡-
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 4.3MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
その災害対策、都合が良すぎないか!? |
同志社大学心理学部
教授 中谷内 一也 |
エッセー・ 連載 |
研究ノート 総研調査から |
東京オリンピック・パラリンピックが小企業の景況に与える影響
-「全国小企業月次動向調査・特別質問」の結果から- |
総合研究所
研究員 長沼 大海 |
調査 |
第10回記念
日本公庫シンポジウム |
新規開業企業の成長メカニズム
-日本公庫がみてきた急成長企業の軌跡- |
総合研究所 |
シンポジウム |
未来を拓く起業家たち |
オーダースーツをもっと身近に |
北海道札幌市 Biancco札幌 |
企業事例 |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査 結果から~ |
中小企業の景況は、緩やかに回復している |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート IoTを活用した製造業 のサービス化の ポイント |
第3回
IoTでつながることの効果と課題 |
総合研究所
主任研究員 足立 裕介 |
調査 |
社史から読み解く 経営戦略 |
松竹
-芝居に生涯をささげた二人の まなざし- |
社史研究家 村橋 勝子 |
企業事例 |
経営最前線 |
何度でも帰りたくなる海辺の宿 |
茨城県日立市 (有)鵜の島温泉旅館 |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
下関ならではの国際色で地域を 豊かに |
下関商工会議所
経営支援課長 来島 あゆり
|
エッセー・ 連載 |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
世界の最先端を走る花の都
パリ |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
エッセー・ 連載 |
時代をリードする 小企業のシゴトスタイル |
地域活動への参加で育つ従業員 |
静岡県沼津市
(株)大志建設 |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
ひな祭り――飾り雛と流し雛 |
國學院大學文学部
教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
プロ野球 人生の選択 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
シェアリングエコノミー |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2019年2月号
【主要記事】
中小企業の価格設定行動
-「中小企業景況調査」個票データを用いた分析-
総合研究所 研究員 山口 洋平
家業承継の新たな視点
-注目高まるベンチャー型事業承継-
(株)千年治商店 代表取締役 山野 千枝
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 4.0MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
音楽演奏科学の挑戦と貢献 |
ソニーコンピュータサイエンス研究所
リサーチャー 古屋 晋一 |
エッセー・ 連載 |
最新 日本公庫総研 研究リポート |
中小企業の価格設定行動
-「中小企業景況調査」個票 データを用いた分析- |
総合研究所
研究員 山口 洋平 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
食品製造会社の水先案内人 |
静岡県浜松市 blueplants |
企業事例 |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査 結果から~ |
中小企業の景況は、改善の動き が弱まる見通し |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート IoTを活用した製造業 のサービス化の ポイント |
第2回
ビジネスで欠かせない顧客側の 視点 |
総合研究所
主任研究員 足立 裕介 |
調査 |
社史から読み解く 経営戦略 |
森永製菓
-相棒と拓いた菓子の新世界- |
社史研究家 村橋 勝子 |
企業事例 |
経営最前線 1 |
宣伝広告をトータルサポート |
群馬県伊勢崎市 (株)ラストイズム |
企業事例 |
経営最前線 2 |
変化に適応し歴史を紡ぐ |
兵庫県神戸市 吉田ピーナツ食品(株) |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
創立70周年の決意 |
相馬商工会議所
経営指導員 杉岡 伸也 |
エッセー・ 連載 |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
日本の裏側にある多彩な国
チリ |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
エッセー・ 連載 |
クローズアップ 識者に学ぶ |
家業承継の新たな視点
-注目高まるベンチャー型
事業承継- |
(株)千年治商店
代表取締役 山野 千枝 |
論評 |
時代をリードする 小企業のシゴトスタイル |
家族満足度の向上が経営の支え |
愛知県名古屋市
アライツ社労士事務所 |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
節分―― 豆まきと恵方巻 |
國學院大學文学部
教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
セキュアベース・リーダー
シップ |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
ディープラーニング |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2019年1月号
【主要記事】
インバウンドのニーズを探る
-「訪日旅行に関するアンケート」から-
総合研究所 研 究 主 幹 竹内 英二
主任研究員 田原 宏
客員研究員 田中 昌宏
中小企業景況調査の先行性を検証する
-リーマン・ショック後の10 年を中心に-
総合研究所 研究員 分須 健介
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 4.3MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
困難を乗り越える強いチームとは |
元プロ野球選手 森本 稀哲 |
エッセー・ 連載 |
最新 日本公庫総研 研究リポート |
インバウンドのニーズを探る
-「訪日旅行に関するアンケート」
から- |
総合研究所
研 究 主 幹 竹内 英二
主任研究員 田原 宏
客員研究員 田中 昌宏 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
暮らしに勇気を与えるママ起業 |
福島県郡山市 カラコロ |
企業事例 |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査 結果から~ |
中小製造業の設備投資は増加の 見通し |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート IoTを活用した製造業 のサービス化の ポイント |
第1回
データがもたらす新たな
事業展開 |
総合研究所
主任研究員 足立 裕介 |
調査 |
社史から読み解く 経営戦略 |
綜合警備保障
-人と機械の合わせ技で安心を 追求- |
社史研究家 村橋 勝子 |
企業事例 |
経営最前線 1 |
一つの分野で生き抜く覚悟が
築きあげた競争優位 |
東京都墨田区 菊川工業(株) |
企業事例 |
経営最前線 2 |
社員を育て提案力で勝負 |
東京都足立区 (株)シービージャパン |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
手厚い創業支援が地域経済を
つくる |
上越商工会議所
経営指導員 𠮷原 誠 |
エッセー・ 連載 |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
ラストエンペラーの街
中国・長春 |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
エッセー・ 連載 |
研究ノート 総研調査から |
中小企業景況調査の先行性を
検証する
-リーマン・ショック後の
10年を中心に- |
総合研究所
研究員 分須 健介 |
調査 |
時代をリードする 小企業のシゴトスタイル |
企業と主婦の出会いを
プロデュース |
福岡県福岡市
NPO法人ママワーク研究所 |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
正月―― おせち料理 |
國學院大學文学部
教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
市場って何だろう |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
VRIO |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2018年12月号
【主要記事】
事業創造のビジネスプランニングに
不可欠なヒト・モノ・カネの融合
神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科
副研究科長 教授 忽那 憲治
長寿と認知機能の変化
慶應義塾大学経済学部 教授 駒村 康平
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 3.8MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
地方創生の本質は課題解決の 仕組みづくり |
(株)ファーマーズ・フォレスト
代表取締役社長 松本 謙 |
エッセー・ 連載 |
特別リポート |
事業創造のビジネスプランニング
に不可欠なヒト・モノ・カネの 融合 |
神戸大学大学院
科学技術イノベーション研究科
副研究科長 教授 忽那 憲治 |
論評 |
未来を拓く起業家たち |
靴職人が仕立てた自分に フィットする起業のかたち |
山口県周南市 bespoke shoes N.Fukuyama |
企業事例 |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査 結果から~ |
小企業の景況は、持ち直しの 動きがみられる |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート 親族外承継を円滑 に進めるための ポイント |
第3回
後継者に求められる取り組み |
総合研究所
主任研究員 佐々木 真佑
主任研究員 足立 裕介 |
調査 |
社史から読み解く 経営戦略 |
ニチバン
-あらゆるシーンに密着する研究開発- |
社史研究家 村橋 勝子 |
企業事例 |
経営最前線 1 |
下請けからの脱却で手にした
もの |
静岡県浜松市 古橋織布(有) |
企業事例 |
経営最前線 2 |
走る自由を手に入れる |
神奈川県川崎市 (株)ニコ・ドライブ |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
互いの持ち味で全力サポート |
金沢商工会議所
企業経営アシストセンター長
林 重毅 |
エッセー・ 連載 |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
斬新なアイデアを生む環境
シリコンバレー |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
エッセー・ 連載 |
クローズアップ 識者に学ぶ |
長寿と認知機能の変化 |
慶應義塾大学経済学部
教授 駒村 康平 |
論評 |
時代をリードする 小企業のシゴトスタイル |
生涯現役を果たせる環境を整備 |
埼玉県秩父郡横瀬町
(株)テラサワ |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
冬至―― 一陽来復 |
國學院大學文学部
教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
マルチプル・ワーカー「複業」
の時代 |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
CSV(共通価値の創造) |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2018年11月号
【主要記事】
高付加価値を生むサービスとは
-小さなサービス産業の経営戦略に学ぶ-
総合研究所 主任研究員 藤田 一郎
勝てるビジネスモデルを定義する
-あの大企業はなぜダントツなのか-
東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻 教授 宮永 博史
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 3.9MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
経営者は「組織づくり」から 目を背けてはいけない |
(株)北の達人コーポレーション
代表取締役社長 木下 勝寿 |
エッセー・ 連載 |
最新 日本公庫総研 研究リポート |
高付加価値を生むサービスとは
-小さなサービス産業の経営 戦略に学ぶ- |
総合研究所
主任研究員 藤田 一郎 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
気の合う仲間で作る唯一無二の チョコレート |
広島県尾道市 AKATSUKI SYNDICATE(株) |
企業事例 |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査 結果から~ |
人件費負担の増加に耐える 小企業 |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート 親族外承継を円滑 に進めるための ポイント |
第2回
先代社長に求められる取り組み |
総合研究所
主任研究員 佐々木 真佑
主任研究員 足立 裕介 |
調査 |
社史から読み解く 経営戦略 |
マブチモーター
-"動く"を変えた馬渕兄弟- |
社史研究家 村橋 勝子 |
企業事例 |
経営最前線 1 |
変貌し続ける金属加工メーカー |
新潟県新潟市 (有)田中鉄工所 |
企業事例 |
経営最前線 2 |
醤油の個性を訴えて消費者と 蔵元の輪を広げる |
群馬県前橋市 (株)伝統デザイン工房 |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
世界遺産を地域振興の エンジンに |
富岡商工会議所
中小企業相談所長 金田 隆志 |
エッセー・ 連載 |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
砂漠の国クウェートにある日本 |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
エッセー・ 連載 |
クローズアップ 識者に学ぶ |
勝てるビジネスモデルを定義 する
-あの大企業はなぜダントツ なのか- |
東京理科大学大学院
経営学研究科技術経営専攻
教授 宮永 博史 |
論評 |
時代をリードする 小企業のシゴトスタイル |
長時間労働を解消した移住 という選択 |
福岡県福岡市
(株)スマートデザインアソシエーション |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
勤労感謝の日――新嘗祭 |
國學院大學文学部
教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
ファンベース |
総合研究所 |
論評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
製品・市場マトリクス |
総合研究所 |
エッセー・ 連載 |
2018年10月号
2018年10月号から調査月報の誌面をリニューアルしました。
【主要記事】
日本公庫総合研究所の10年を振り返る
-「調査リポート」を中心に-
総合研究所 グループリーダー 藤井 辰紀
「人を選ぶ」という身体知
慶應義塾大学環境情報学部 教授 諏訪 正樹
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 3.8MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭エッセー 明日に向けて |
近大流コミュニケーション戦略 |
近畿大学
総務部長 世耕 石弘 |
エッセー・ 連載 |
特別企画 |
日本公庫総合研究所の10年を
振り返る
-「調査リポート」を中心に- |
総合研究所
グループリーダー 藤井 辰紀 |
調査 |
未来を拓く起業家たち |
機織りを通じて手仕事の良さを 広める |
東京都調布市 染織工房 野の絢 |
企業事例 |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査 結果から~ |
小企業の決算状況は改善 |
総合研究所 |
調査 |
産業リポート 親族外承継を円滑 に進めるための ポイント |
第1回
中小企業における親族外承継の 現状 |
総合研究所
主任研究員 佐々木 真佑
主任研究員 足立 裕介 |
調査 |
社史から読み解く 経営戦略 |
巴コーポレーション
-誰もが知る建築に宿る革新の
蓄積- |
社史研究家 村橋 勝子 |
企業事例 |
経営最前線 1 |
スピードと量が生み出す クオリティー |
栃木県宇都宮市 (有)アップライジング |
企業事例 |
経営最前線 2 |
地域で愛される老舗玩具店 |
群馬県前橋市 (有)黒田人形店 |
企業事例 |
熱烈応援 地域の中小企業と ともに歩む |
大きい!重い! 高価な火鉢が売れた |
神辺町商工会
経営指導員 藤本 貴史 |
エッセー・ 連載 |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
ベトナム・ホーチミン
ビールをこよなく愛する街 |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
エッセー・ 連載 |
クローズアップ 識者に学ぶ |
「人を選ぶ」という身体知 |
慶應義塾大学環境情報学部
教授 諏訪 正樹 |
論評 |
時代をリードする 小企業のシゴトスタイル |
オンもオフも妥協しない 職場づくり |
徳島県海部郡美波町
サイファー・テック(株) |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
体育の日――スポーツの秋 |
國學院大學文学部
教授 新谷 尚紀 |
エッセー・ 連載 |
研究員オススメの一冊 |
ルポ 地域再生 |
総合研究所 |
論評 |
2018年9月号
【主要記事】
「経営最前線」の30年から学ぶ
-時代を生き抜く力とは-
総合研究所 グループリーダー 藤井 辰紀
組織で取り組む事務ミス対策
国立研究開発法人産業技術総合研究所 主任研究員 中田 亨
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 6.3MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭随想 |
ありがとう |
(株)ペッパーフードサービス
代表取締役社長 CEO
一瀬 邦夫 |
中小企業への メッセージ |
特別企画 |
「経営最前線」の30年から学ぶ
-時代を生き抜く力とは- |
総合研究所
グループリーダー 藤井 辰紀 |
調査・論文 |
人材の定着を促す 中小企業の取り組み |
従業員の気持ちに応える離職 防止策 |
総合研究所 主席研究員 海上 泰生 |
調査・論文 |
新時代の創業 |
外国人と日本人の縁をつなぐ |
東京都中央区
雅縁(株) |
企業事例 |
社史から読み解く 経営戦略 |
サンスター
-外側から磨いたオーラル ケア- |
社史研究家 村橋 勝子 |
コラム |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査結果から~ |
中小企業の景況は、緩やかに 回復している |
総合研究所 |
調査・論文 |
時代をリードする 小企業のシゴトスタイル |
支え合いが可能にする仕事と 生活の両立 |
東京都渋谷区 (株)エムディーシー |
企業事例 |
北から南から |
活気あふれるとくしま創業塾 |
徳島商工会議所 経営支援部 参事 湊 大信 |
地域の取り組み |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
コーヒーが結ぶ日本と グアテマラ |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
コラム |
論点多彩 |
組織で取り組む事務ミス対策 |
国立研究開発法人産業技術
総合研究所
主任研究員 中田 亨 |
調査・論文 |
経営最前線1 |
何度も通いたくなる食品店 |
福島県郡山市 (株)富屋 |
企業事例 |
経営最前線2 |
思い切った投資で独自性を 確立した設計事務所 |
京都府京都市 (株)シュルード設計 |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
お月見――満月の魅惑 |
國學院大學文学部
教授 新谷 尚紀 |
コラム |
ブックレビュー |
最強の商品開発 |
総合研究所 |
書 評 |
2018年8月号
【主要記事】
中小企業が輸出を継続するためのポイント
総合研究所 主任研究員 足立 裕介
研 究 員 楠本 敏博
応援される企業づくり
-ファンの力を最大化するマネジメントへ-
東京富士大学経営学部 教授 山川 悟
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 6.3MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭随想 |
正しい叱り方で生産性を 上げよう |
一般社団法人日本アンガー マネジメント協会
代表理事 安藤 俊介 |
中小企業への メッセージ |
調査リポート |
中小企業が輸出を継続するための ポイント |
総合研究所
主任研究員 足立 裕介
研 究 員 楠本 敏博 |
調査・論文 |
人材の定着を促す 中小企業の取り組み |
離職に対する就業者の考え方 |
総合研究所 主席研究員 海上 泰生 |
調査・論文 |
新時代の創業 |
匠が教え伝えるものづくりの 技と志 |
岡山県岡山市
(株)冨島精工 |
企業事例 |
社史から読み解く 経営戦略 |
ダイキン工業
-空調のグローバルリーダー- |
社史研究家 村橋 勝子 |
コラム |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査結果から~ |
中小製造業の設備投資は3年 ぶりに増加 |
総合研究所 |
調査・論文 |
時代をリードする 小企業のシゴトスタイル |
働きたいをかなえるサテライト オフィス |
徳島県三好市 (有)データプロ |
企業事例 |
北から南から |
地元のデータを集め支援に生かす |
清須市商工会 事務局次長 鵜木 千絵 |
地域の取り組み |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
中央アジアのオアシス カザフスタン・アルマティ |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
コラム |
論点多彩 |
応援される企業づくり
-ファンの力を最大化する
マネジメントへ- |
東京富士大学経営学部 教授 山川 悟 |
調査・論文 |
経営最前線1 |
時代の荒波を乗り越える老舗の 底力 |
京都府京都市 (株)傳來工房 |
企業事例 |
経営最前線2 |
映画のある日常を再び |
兵庫県豊岡市 (有)石橋設計 |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
お盆 ――リセットとリフレッシュ |
國學院大學文学部
教授 新谷 尚紀 |
コラム |
ブックレビュー |
経営継承の鎖 |
総合研究所 |
書 評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
ファイブフォース (五つの競争要因) |
総合研究所 |
コラム |
2018年7月号
【主要記事】
なぜ今、フリーランスなのか
-雇われずに働くという選択-
総合研究所 グループリーダー 藤井 辰紀
主席研究員 村上 義昭
(現・大阪商業大学総合経営学部教授)
会議と投票の経済学
慶應義塾大学経済学部 教授 坂井 豊貴
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 6.3MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭随想 |
健康経営の本質は 「健康の押し売り」ではない |
東京大学大学院医学系研究科 准教授 近藤 尚己 |
中小企業への メッセージ |
調査リポート |
なぜ今、フリーランスなのか -雇われずに働くという選択- |
総合研究所 グループリーダー 藤井 辰紀
主席研究員 村上 義昭
(現・大阪商業大学総合 経営学部教授) |
調査・論文 |
人材の定着を促す 中小企業の取り組み |
転職市場の動きと 中小企業への影響 |
総合研究所 主席研究員 海上 泰生 |
調査・論文 |
新時代の創業 |
予約から支払いまで可能なアプリで飲食店の外国人集客を支援 |
東京都千代田区 日本美食(株) |
企業事例 |
社史から読み解く 経営戦略 |
大日本除虫菊
−家庭用殺虫剤のパイオニア− |
社史研究家 村橋 勝子 |
コラム |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査結果から~ |
中小企業の景況は、 緩やかな回復が続いている |
総合研究所 |
調査・論文 |
時代をリードする 小企業のシゴトスタイル |
伝統紡ぐ1日5時間の集中力 |
京都府与謝郡与謝野町
クスカ(株) |
企業事例 |
北から南から |
船橋の将来を見据えて |
船橋商工会議所 中小企業相談所長 佐藤 俊彦 |
地域の取り組み |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
台湾・高雄のブルーとグリーン |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
コラム |
論点多彩 |
会議と投票の経済学 |
慶應義塾大学経済学部 教授 坂井 豊貴 |
調査・論文 |
経営最前線1 |
尾道帆布で広げる地域の輪 |
広島県尾道市 NPO法人工房おのみち帆布 |
企業事例 |
経営最前線2 |
隠れた食材で描く地域の未来 |
長崎県佐世保市 (有)草加家 |
企業事例 |
暦のしきたりと ビジネス |
七夕――祓え清める |
國學院大學文学部
教授 新谷 尚紀 |
コラム |
ブックレビュー |
逆転の生み出し方 |
総合研究所 |
書 評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
ナッジ |
総合研究所 |
コラム |
2018年6月号
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭随想 |
夢を織りなし、未来を紡ぐ リケジョ |
東京大学大学院情報学環・ 生産技術研究所 教授 大島 まり |
中小企業への メッセージ |
調査リポート |
新規開業企業の生産性 -パネルデータに基づく実証分析- |
総合研究所 主任研究員 藤田 一郎 |
調査・論文 |
生き残りに向けた 中小情報サービス業の取り組み |
工夫次第で可能な人材と 資金の確保 |
総合研究所 研究員 楠本 敏博 |
調査・論文 |
新時代の創業 |
和食を通じた交流の場を 提供する外国人向け料理教室 |
神奈川県相模原市 わしょクック(株) |
企業事例 |
社史から読み解く 経営戦略 |
シマノ
−伝統技術で自然と人をつなぐ− |
社史研究家 村橋 勝子 |
コラム |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査結果から~ |
小企業の景況は、持ち直しの動きがみられる |
総合研究所 |
調査・論文 |
大きくはばたく 小さなサービス産業 |
子どもの成長に寄り添う 写真スタジオ |
神奈川県川崎市
クッキーナッツ・スタジオ(株) |
企業事例 |
北から南から |
地域の魅力を発信し 日帰り観光客の増加を目指す |
築上町商工会 経営指導員 有田 信久 |
地域の取り組み |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
日本とインドネシアの赤い糸 |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
コラム |
論点多彩 |
職場のムダをなくす働き方 |
同志社大学政策学部 教授 太田 肇 |
調査・論文 |
経営最前線1 |
社員の成長を促す仕組みが 事業の幅を広げる |
福島県福島市 タカラ印刷(株) |
企業事例 |
経営最前線2 |
事務機器の販売から 働き方の提案へ |
岡山県岡山市 (株)石井事務機センター |
企業事例 |
ビジネスに和歌 |
フォローを約束する歌 |
福田 智弘 |
コラム |
ブックレビュー |
外国人が熱狂する クールな田舎の作り方 |
総合研究所 |
書 評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
ソーシャルレンディング |
総合研究所 |
コラム |
2018年5月号
【主要記事】
積極的な情報発信でインバウンドの獲得を
-「インバウンドの受け入れに関するアンケート」から-
総合研究所 研究主幹 竹内 英二
「脱・モノ発想」のマーケティングへ
-「行動デザイン」の提言-
博報堂行動デザイン研究所 所長 國田 圭作
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 12.7MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭随想 |
九州大学起業部 |
九州大学起業部 顧問 熊野 正樹 |
中小企業への メッセージ |
調査リポート |
積極的な情報発信で インバウンドの獲得を -「インバウンドの受け入れに関するアンケート」から- |
総合研究所 研究主幹 竹内 英二 |
調査・論文 |
生き残りに向けた 中小情報サービス業の取り組み |
事業の見直しに必要な エンドユーザーの獲得 |
総合研究所 研究員 楠本 敏博 |
調査・論文 |
新時代の創業 |
中古自転車を効率的に査定する仕組みで規模拡大に成功 |
埼玉県さいたま市 (株)ちゃりカンパニー |
企業事例 |
社史から読み解く 経営戦略 |
サカタのタネ
−花や野菜の優れた品種を世界に供給する− |
社史研究家 村橋 勝子 |
コラム |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査結果から~ |
4年連続で中小企業の約半数が給与水準を引き上げ |
総合研究所 |
調査・論文 |
大きくはばたく 小さなサービス産業 |
ありそうでなかった運転手付きのトラックレンタル |
東京都品川区
(株)ハーツ |
企業事例 |
北から南から |
顔の見える町工場のネットワークで地域を一つの工場に |
大阪商工会議所 西支部事務局長 森川 博雄 |
地域の取り組み |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
米好き世界一の国 バングラデシュ |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
コラム |
論点多彩 |
「脱・モノ発想」の マーケティングへ
−「行動デザイン」の提言− |
博報堂行動デザイン研究所 所長 國田 圭作 |
調査・論文 |
経営最前線1 |
顔の見えるまちをつくる |
千葉県松戸市 (有)トノコーポレーション |
企業事例 |
経営最前線2 |
人を引きつける リノベーション |
神奈川県川崎市 (株)NENGO |
企業事例 |
ビジネスに和歌 |
決起を促す歌 |
福田 智弘 |
コラム |
ブックレビュー |
なぜ戦略の落とし穴に はまるのか |
総合研究所 |
書 評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
ランチェスター戦略 |
総合研究所 |
コラム |
2018年4月号
【主要記事】
従業員の働き方に関する新規開業企業の取り組みの実態
-「2017年度新規開業実態調査・特別調査」から-
総合研究所 主席研究員 井上 考二
グローバル社会における日本的サービスと異文化ギャップ
就実大学経営学部 准教授 八巻 惠子
※
記事をご覧になるときはこちらをクリックしてください。(PDF 11.2MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
コーナー名 |
タイトル |
執筆者等 |
内容 |
巻頭随想 |
ビジネスが アートに学ぶこと |
(株)スマイルズ 代表取締役社長 遠山 正道 |
中小企業へのメッセージ |
調査リポート |
従業員の働き方に関する新規開業企業の取り組みの実態 -「2017年度新規開業実態調査・特別調査」から- |
総合研究所 主席研究員 井上 考二 |
調査・論文 |
生き残りに向けた 中小情報サービス業の取り組み |
新たな情報技術がもたらす脅威とビジネスチャンス |
総合研究所 研究員 楠本 敏博 |
調査・論文 |
新時代の創業 |
常設の教室をもたない学習塾 |
福岡県糸島市 (株)コラボプラネット |
企業事例 |
社史から読み解く 経営戦略 |
花王
−活発な研究開発が暮らしを変える− |
社史研究家 村橋 勝子 |
コラム |
データでみる景気情勢 ~日本公庫総研調査結果から~ |
小企業の従業員不足感は8年連続で上昇 |
総合研究所 |
調査・論文 |
大きくはばたく 小さなサービス産業 |
すべての人に翼を操る喜びを |
東京都大田区
(株)LUXURY FLIGHT |
企業事例 |
北から南から |
人間ばん馬大会で地域に活力を |
置戸町商工会 経営指導員 佐藤 年光 |
地域の取り組み |
世界のあれこれ ビジネス情報便 |
ブラジル中西部 クイアバ市と空手 |
住友商事グローバルリサーチ(株) |
コラム |
論点多彩 |
グローバル社会における日本的サービスと異文化ギャップ |
就実大学経営学部 准教授 八巻 惠子 |
調査・論文 |
経営最前線1 |
エコビジネスで運送業界に新たな風を吹き込む |
東京都杉並区 (株)ウインローダー |
企業事例 |
経営最前線2 |
民宿を輝かせる若女将 |
和歌山県西牟婁郡白浜町 おんせん民宿 望海 |
企業事例 |
ビジネスに和歌 |
宴席の挨拶で使える歌 |
福田 智弘 |
コラム |
ブックレビュー |
優れたリーダーはみな小心者である。 |
総合研究所 |
書 評 |
中小企業経営者のためのちょっと気になる キーワード |
プッシュ戦略・プル戦略 |
総合研究所 |
コラム |
他年度の調査月報
2008年10月~2018年3月号の調査月報の目次一覧