日本政策金融公庫論集
中小企業に関する論文集です(季刊)。
※掲載論文の無断転載を禁じます。
※内容に関するお問い合わせは、日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第1グループ(03-3270-1687)までお願いします。
- 2024年度・2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
- 調査季報
- 中小企業総合研究
第22号(2014年2月)
論文
- 期待される越境ECとそのリスク(PDFファイル965KB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 竹内 英二 - 東日本大震災が開業行動に与えた影響
-震災をきっかけとした開業を中心に-(PDFファイル1MB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 深沼 光
日本政策金融公庫総合研究所研究員 藤田 一郎 - 起業態度と起業活動の国際比較
-日本の女性の起業活動はなぜ低迷しているのか-(PDFファイル886KB)
武蔵大学経済学部教授 高橋 徳行 - クリエイティブ産業の産業組織と政策課題
-クールジャパンに求められる視点-(PDFファイル667KB)
埼玉大学経済学部教授 後藤 和子 - インバウンド観光推進の意義と今後の取り組み(PDFファイル610KB)
JTB総合研究所主任研究員 守屋 邦彦
第21号(2013年11月)
論文
- 医療・健康・衛生機材産業において新規参入を成功に導く諸要素
-医療機器・健康機器・衛生用品市場の参入成功実例の考察-(PDFファイル1.1MB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 海上 泰生 - 消費財中小企業の海外市場開拓
?欧州流通業者のニーズと中小企業のマーケティング戦略?(PDFファイル894KB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 丹下 英明 - 中小企業における海外直接投資の効果(PDFファイル1.1MB)
日本政策金融公庫総合研究所主任研究員 藤井 辰紀 - 効果的に付加価値を高める小企業の取り組み(PDFファイル707KB)
日本政策金融公庫総合研究所研究員 渡辺 綱介
第20号(2013年8月)
論文
- 日本政策金融公庫による中小企業向け震災関連融資の経済効果測定に関する一考察(PDFファイル1MB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 深沼 光
日本政策金融公庫総合研究所主任研究員 石原 裕
日本政策金融公庫総合研究所研究員 松井 雄史
日本政策金融公庫総合研究所研究員 太田 智之 - 中小企業の借入金利等の決定要因に関する金融機関業態による差異について(PDFファイル543KB)
日本政策金融公庫総合研究所主任研究員 森岡 功 - 小企業における家族従業員の存在意義(PDFファイル392KB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 深沼 光
日本政策金融公庫総合研究所主任研究員 藤井 辰紀 - 中小企業のデフォルト率に影響を与えるマクロ経済要因
-1ファクターモデルを用いたアプローチ-(PDFファイル1.5MB)
日本政策金融公庫国民生活事業本部リスク管理部 尾木 研三
早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授 森平 爽一郎
第19号(2013年5月)
論文
- 中小企業による海外展開支援ビジネスの増加(PDFファイル744KB)
日本政策金融公庫総合研究所上席主任研究員 竹内 英二
- 日本の起業活動の特徴は何か
-グローバル・アントレプレナーシップ・モニターに基づく分析-(PDFファイル407KB)
日本政策金融公庫総合研究所上席主任研究員 鈴木 正明 - 企業規模と仕事の満足度
-格差と類似性-(PDFファイル413KB)
慶應義塾大学経済学部教授 太田 聰一 - 知識集約型ビジネス支援サービス業の地域展開動向に関する一考察(PDFファイル608KB)
関西学院大学経済学部教授 小林 伸生
- 新着情報・広報誌
- 総合研究所
- 国民生活事業
- 調査結果
- 生活衛生関係営業に関する調査結果
- 教育費に関する調査結果
- 小企業の経営指標調査
- 刊行物
- 生活衛生だより
- 出版物
- 農林水産事業
- 中小企業事業
- 調査結果
- 信用保険関連の調査
- 取引先海外現地法人の業況調査
- 刊行物
- JFC中小企業だより
- 経営情報
- 出版物
- 事例集