日本政策金融公庫論集
中小企業に関する論文集です(季刊)。
※掲載論文の無断転載を禁じます。
※内容に関するお問い合わせは、日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第1グループ(03-3270-1687)までお願いします。
- 2024年度・2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
- 調査季報
- 中小企業総合研究
第30号(2016年2月)
論文
- 介護現場におけるICTの利活用(PDFファイル663KB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 竹内 英二 - 就業が起業意識の変化に及ぼす影響(PDFファイル511KB)
日本政策金融公庫総合研究所主任研究員 井上 考二 - 経済連携協定を通じた海外人材の受け入れの可能性(PDFファイル915KB)
京都大学大学院文学研究科・アジア教育研究ユニット特定准教授 安里 和晃 - ベンチャー企業の創出と起業家教育
-崇城大学起業家育成プログラム-(PDFファイル971KB)
崇城大学総合教育センター准教授 熊野 正樹
第29号(2015年11月)
論文
- 中小企業の海外進出にみる変化
-直接投資を中心に-(PDFファイル479KB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 丹下 英明 - リーマン・ショック後における新規融資先の特徴(PDFファイル358KB)
日本政策金融公庫総合研究所主任研究員 森岡 功 - 事業承継を機に後継者が経営革新を果たすためのポイントとその効果(PDFファイル626KB)
日本政策金融公庫総合研究所研究員 鈴木 啓吾 - 中小企業におけるメンタルヘルスと公的支援サービスの効果測定
-産業保健活動総合支援事業の政策評価分析-(PDFファイル1.2MB)
慶應義塾大学商学部教授 山本 勲
第28号(2015年8月)
論文
- 新規開業企業はどのような母体企業から生まれやすいのか
-母体企業の属性と従業員の開業および開業後のパフォーマンスとの関係を探る(PDFファイル1MB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 村上 義昭 - 経営者の年代別にみた中小企業の実態
─若手経営者の特徴─(PDFファイル1MB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 深沼 光
日本政策金融公庫総合研究所研究員 藤田 一郎
日本政策金融公庫総合研究所研究員 分須 健介
- 米国銀行による中小企業向け貸付商品の実際運用
―アメリカにおける中小企業金融の現場の動き、金融危機後の変化(PDFファイル1MB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 海上 泰生 - 経営倫理は中小企業を強くするか
―CSR活動を中心に―(PDFファイル559KB)
慶應義塾大学大学院商学研究科准教授 梅津 光弘
慶應義塾大学大学院理工学研究科研究員 段 牧
第27号(2015年5月)
論文
- わが国ソーシャルビジネスの「社会性」と「事業性」(PDFファイル1MB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 竹内 英二 - 中小企業の新興国メーカー開拓戦略
─中国自動車メーカーとの取引を実現した日系中小自動車部品メーカーの戦略と課題─(PDFファイル703KB)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員 丹下 英明 - 顧客を確保・獲得している新規開業企業の特徴(PDFファイル1.2MB)
日本政策金融公庫総合研究所主任研究員 井上 考二 - リーマン・ショック以降の欧米諸国における中小企業向け政策金融(PDFファイル773KB)
中央大学商学部教授 根本 忠宣
- 新着情報・広報誌
- 総合研究所
- 国民生活事業
- 調査結果
- 生活衛生関係営業に関する調査結果
- 教育費に関する調査結果
- 小企業の経営指標調査
- 刊行物
- 生活衛生だより
- 出版物
- 農林水産事業
- 中小企業事業
- 調査結果
- 信用保険関連の調査
- 取引先海外現地法人の業況調査
- 刊行物
- JFC中小企業だより
- 経営情報
- 出版物
- 事例集