- ホーム >
- 会社概要 >
- 日本政策金融公庫について(会社案内) >
- サステナビリティの取組み >
- 自社のSDGsの取組み
自社のSDGsの取組み
政策金融機関として全てのゴールに貢献できるよう取組みを進めて参ります。
「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の活動を通して地域課題の発掘に貢献
日本公庫では、2013年度から「高校生ビジネスプラン・グランプリ」を開催。全国の高等学校・高等専門学校の学生が作成するビジネスプランを通して、地域資源の活用や地域の活性化、環境問題等の課題解決に向けた提言を行っています。


ダイバーシティの推進
日本公庫では、ダイバーシティを推進し、多様な人材が活躍できる職場づくりに取り組んでいます。その一環として、女性が将来的なキャリアビジョンを描きながら能力を発揮できるための取組みを行っています。



地域経済活性化シンポジウムを開催し、ステークホルダーを「繋ぐ」場を創出
日本公庫では、全国152支店のネットワークや民間金融機関をはじめとする関係機関とのネットワークを生かし、政策金融機関としての役割を果たすため、地域の関係機関を「繋ぐ」場として、「地域経済活性化シンポジウム」を開催しています。


環境に配慮した取組み
日本公庫では、自らも環境やエネルギーに配慮した企業活動を進めています。


- 日本政策金融公庫について(会社案内)
- 業務の概要
- 国民生活事業
- 業務の概要・特徴
- 融資実績
- 国民生活事業のご案内
- 国際協力に関する取り組み
- 地域課題解決への貢献
- 農林水産事業
- 業務の概要・特徴
- 融資実績
- 農林水産事業のご案内
- 中小企業事業
- 業務の概要・特徴
- 融資実績
- 保険実績
- 中小企業事業のご案内
- 危機対応等円滑化業務
- 危機対応等円滑化業務
- IR情報
- 電子公告