AFCフォーラム 2015年4月号
農業の人材を育む力とは
特集 特集(975KB)
農業の人材を育む力とは
- 人材育成に生かすナレッジマネジメント
伊藤 房雄
個人の知識やノウハウを組織全体で共有・活用して業績を上げる「ナレッジマネジメント」。その手法を概観し、農業への活用事例を紹介する - 農業の経営託せる人材の育成を急げ
木村 伸男
人を育てることは、あらゆる経営の発展のカギを握る。農業法人の現場やアンケート結果から、農業における人材育成の方策を考察する - 多様な人材取り込み異分野と連携を
木之内 均
人材育成システムが十分に機能しない農業界。多くの担い手を育ててきた非農家出身の筆者の取り組みと今後に向けての提案とは
情報戦略レポート 情報戦略レポート(777KB)
- 単独、夫婦のみ世帯が増加
食の志向は「健康」「経済性」強まる
―消費者動向調査の世帯分類別分析―
経営紹介 経営紹介(898KB)
経営紹介特別編 ~アグリフードEXPO東京2015へ向けて~
-
国産小麦100%こだわりの
手延べそうめんを売り込む
株式会社坂利製麺所/奈良県
土地の小麦を利用した伝統製法により本物の味を追求。販路拡大の機会を求め、出展を続けるアグリフードEXPOの魅力と経験から得た教訓を聞く - 変革は人にあり
大地 勝史
センナリ株式会社/広島県
「体によいものしかつくらない」という先代の信念を貫く有機純米酢製造会社の三代目。徹底した品質保持のため、モノづくりへの姿勢を生産者と共有する
シリーズ・その他 シリーズ・その他(3MB)
観天望気
- 農業女子の情報発信力 伊藤 淳子 2
農と食の邂逅
- 古代豚白石農場 白石 光江/ 埼玉県 19
青山 浩子(文) 河野 千年(撮影)
耳よりな話 157
- 耕作放棄地放牧への期待 山本 嘉人 22
フォーラムエッセイ
- 全ては畑から 神保 佳永 26
書 評
- 日本農業新聞取材班 著『鳥獣害ゼロへ!―集落は私たちが守るッ』 30
青木 宏高
まちづくりむらづくり
- 「田舎町再生」のお手本づくり目指して子どもと大人が連携して活動する 31
相馬 康穫
AFCフォーラム総目次(2014年4月号~2015年3月号) 34
みんなの広場・編集後記 37
ご案内
- 第10回アグリフードEXPO東京2015 38
*本誌掲載文のうち、意見にわたる部分は、筆者個人の見解です。
- 新着情報・広報誌
- 総合研究所
- 国民生活事業
- 調査結果
- 生活衛生関係営業に関する調査結果
- 教育費に関する調査結果
- 小企業の経営指標調査
- 刊行物
- 生活衛生だより
- 出版物
- 農林水産事業
- 中小企業事業
- 調査結果
- 信用保険関連の調査
- 取引先海外現地法人の業況調査
- 刊行物
- JFC中小企業だより
- 経営情報
- 出版物
- 事例集