- ホーム >
- サービスのご案内 >
- 融資のご案内 >
- 融資制度一覧から探す >
- スマート農業技術活用促進資金
スマート農業技術活用促進資金
日本政策金融公庫農林水産事業では、スマート農業に取り組む事業者の施設整備等を支援する「スマート農業技術活用促進資金」をお取り扱いしています。
制度の概要 | 農業者の減少等の環境変化に対応して農業の生産性の向上を図るため、①スマート農業技術の活用とその効果を十分発揮させるための生産方式変更をセットで相当規模で行う取組、②スマート農業技術やその効果を十分に発揮させるための新品種その他の農業資材の開発・供給の取組を支援するための資金です。 | |
---|---|---|
対象事業 |
スマート農業技術活用促進法に規定する「認定生産方式革新実施計画」又は「認定開発供給実施計画」に従って行う生産方式革新事業活動又は開発供給事業(※)の実施に必要な資金であって次に掲げるもの
※スマート農業技術等の開発の事業及び当該事業の効率的な実施を図るための合併等の措置を除きます。 |
|
ご利用いただける方 |
1.スマート農業技術活用促進法に規定する「認定生産方式革新事業者」
|
2.スマート農業技術活用促進法に規定する「認定開発供給事業者」
|
※中小企業者(詳しくは(こちら)をご覧ください)に限ります。 | ||
利率 | こちらをご覧ください。 | |
融資期間 | 25年以内(うち据置期間5年以内) ※ご利用いただける方のうち食品等事業者の方については、10年超25年以内 |
|
融資限度額 | 負担額の80%以内 | |
ご留意いただきたい事項 |
|
|
担保・保証人 | ご相談の上、決めさせていただきます。 |
- 日本公庫をはじめてご利用の方へ
- 日本公庫ダイレクト
- 融資のご案内
- 重点的な取り組み
- 経営お役立ち情報
- 国民生活事業
- 日本公庫 事業者Support Plus
- 経営Q&A
- マンスリー景況ウオッチ
- 農林水産事業
- 目的別事例の紹介
- 定期相談窓口
- 農・林・水産業経営アドバイザーのご案内
- 最新技術情報
- 便利サイト情報
- 中小企業事業
- 融資事例
- SWOT分析サービス
- 「働き方改革」関連情報
- 「働き方改革」お役立ち情報
- 金利情報
- 各種書式ダウンロード
- オンラインサービス
- ビジネスマッチング
- 用語集