- ホーム >
- サービスのご案内 >
- 融資のご案内 >
- 融資制度一覧から探す >
- 食品等持続的供給促進資金(食品産業生産性向上型事業/V'資金)
食品等持続的供給促進資金(食品産業生産性向上型事業/V'資金)
日本政策金融公庫農林水産事業では、食品等の持続的な供給を実現するための事業活動を行う食品等事業者の方を支援する「食品等持続的供給促進資金(食品産業生産性向上型事業/V'資金)」をお取り扱いしています。
ご利用いただける方
安定取引関係確立事業活動計画等(※)について、農林水産大臣の認定を受けた食品等事業者
(※)次の4つの計画を指します。
「安定取引関係確立事業活動計画」「流通合理化事業活動計画」「環境負荷低減事業活動計画」「消費者選択支援事業活動計画」
※いずれも中小企業者に限ります。 詳しくはこちらをご覧下さい。
【要件】
安定取引関係確立事業活動計画等において、事業実施後5年以内に①又は②のいずれかの目標を満たすこと
- ①地域の農林水産物の取扱量が概ね10%以上増加
- ②地域の農林水産物の取扱額が年間1,500万円以上
資金のお使いみち
- 食品等の製造、加工、流通又は販売に必要な施設の整備等
- 他の事業者への出資
(注)他の事業者は食品等事業者に限ります。
- 長期運転資金
(注)1又は2の事業に関連して必要となる費用の支出に限ります。
利率
ご返済期間
10年超25年以内(うち据置期間3年以内)
融資限度額
負担額の80%以内
担保・保証人
ご相談の上、決めさせていただきます。
ご留意いただきたい事項
- 審査の結果により、ご希望に沿えない場合がございます。
- 上記以外にも資金をご利用いただくための要件等がございます。詳しくは、最寄りの日本政策金融公庫支店(農林水産事業)までお問合せください。
- 日本公庫をはじめてご利用の方へ
- 日本公庫ダイレクト
- 融資のご案内
- 重点的な取り組み
- 経営お役立ち情報
- 国民生活事業
- 日本公庫 事業者Support Plus
- 経営Q&A
- マンスリー景況ウオッチ
- 農林水産事業
- 目的別事例の紹介
- 定期相談窓口
- 農・林・水産業経営アドバイザーのご案内
- 最新技術情報
- 便利サイト情報
- 中小企業事業
- 融資事例
- SWOT分析サービス
- 「働き方改革」関連情報
- 「働き方改革」お役立ち情報
- 金利情報
- 各種書式ダウンロード
- オンラインサービス
- ビジネスマッチング
- 用語集