AFCフォーラム 2025年冬1号

弾みつく日本の酒類輸出

AFCフォーラム 2025年冬1号

PDF版をダウンロードして読む(9.6MB)

※電子ブック版をダウンロードして読む(77.4MB)

特集   PDFファイル 特集1(887KB)   PDFファイル 特集2(1.0MB)

【特集】

弾みつく日本の酒類輸出

国内の日本産酒類の消費量はジリ貧だが、輸出額は急ピッチで伸びている。昨年12月には日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録され、輸出に弾みがつく可能性も高い。国税庁の酒類輸出支援策や企業の海外市場開拓戦略をレポートする。

巻頭言   PDFファイル 観天望気(610KB)

観天望気

経営紹介   PDFファイル 変革は人にあり(747KB)  PDFファイル 農と食の邂逅(1.7MB)  PDFファイル 新・農業人(1.9MB)

変革は人にあり

農と食の邂逅

新・農業人

レポート   PDFファイル 調査レポート(1.5MB)

調査レポート

連載   PDFファイル 連載(1.7MB)

フォーラムエッセイ

主張・多論百出

ぶらり食探訪 ―バンコク―

耳よりな話 第258回

地域再生への助走

書評

インフォメーション   PDFファイル インフォメーション(1.1MB)

農業経営アドバイザー   PDFファイル TiDBit(586KB)

TiDBit

次号予告

冬2号(3月発行)

「国産材利用促進に向けた木材SCM(仮)」

表紙説明

撮影:角田 展章

和歌山県東牟婁郡串本町

2021年12月14日

田原海岸の海霧

■朝陽に照らされ黄金色に染まり舞う海霧のなかを漁船が進む■

帯の色:金色

  • *本誌掲載文のうち、意見にわたる部分は、筆者個人の見解です。

ページの先頭へ