AFCフォーラム 2022年3月号
持続可能な水産業の展望
特集 特集1(946KB) 特集2(1.1MB)
持続可能な水産業の展望
【特集】
- 水産業の危機感共有し脱炭素にも挑戦
宮原 正典/よろず水産相談室afc.masa 代表
地球温暖化に伴う海の変化と脱炭素化。二つの課題が日本の漁業にのしかかる。いますべきは、危機感を共有し、できることに取り組む前向きな姿勢を示すことだ
- 水産物の安定調達をめざし漁業に進出
金子 弘道/ジャーナリスト
水産業の課題を解決しようと、川上の漁業に自ら乗り出す水産加工業者が出てきた。川下が考える水産業の課題、そして、未来へ持続可能な漁業とは
巻頭言 観天望気(623KB)
観天望気
- プロセスの価値
八木 信行/東京大学大学院 教授
連載 変革は人にあり(753KB) 農と食の邂逅(2.0MB) 新・漁業人(1.9MB)
変革は人にあり
- 清水 雅彦/KURAおさかなファーム株式会社(大阪府)
大手回転寿司チェーンの「くら寿司」が水産会社を設立した。日本漁業を創生することで、漁業者との共存共栄をめざす、その取り組みとは
農と食の邂逅
- 中嶋 麻緒/株式会社樋長(東京都)
東京都中央卸売市場豊洲市場の水産仲卸企業に勤め、マグロの競り場にも立つ。任されたメバチマグロ。手やりのサインは、瞬間的に指が動く
新・漁業人
- 池田 匡孝/芦北町漁協所属 朱圭丸 船長(熊本県)
30年近くに及ぶサラリーマン生活に区切りをつけ、念願のタチウオ漁師に。師匠やベテラン漁師の教えを仰ぎ、「独立独歩のやりがいのある仕事」に励む
オピニオン・レポート オピニオン・レポート(3.0MB)
フォーラムエッセイ
- 高級魚クエの秘密
美村 里江/女優・エッセイスト
調査レポート
- 耕種・畜産ともに売上高は前年以上確保
―2020年農業経営動向分析―
主張・多論百出
- 日本の水産業に押し寄せる変化の波
時代の要請に応える政策遂行が急務
長谷 成人/一般財団法人東京水産振興会
ぶらり 食探訪 ーバンコクー
- 地元屋台麺に価格で挑む
増田 篤/株式会社時事通信社
耳よりな話 第235回
- 船上で情報収集する漁業者用アプリ
松本 浩文/水産研究・教育機構 水産大学校
地域再生への助走
- フィッシュガールが臨むクロマグロ解体ショー
愛媛の魚を発信、地元水産業を盛り立てる
鈴木 康夫/愛媛県立宇和島水産高等学校
俳句が告げる季節
- 紫雲英(季・春)
大高 翔/俳人
書評
- 『食と農のつれづれ草―ジャーナリストの視点から』
宇根 豊/百姓・思想家
インフォメーション インフォメーション(1.2MB)
- 新潟県の農業発展を考える 新潟支店
- 神奈川県内の新規就農者と意見交換 横浜支店
- 人材テーマに対談形式のセミナー 前橋支店
- 第10回「食と農を結ぶ交流フォーラム」開催 鹿児島支店
- みんなの広場・編集後記
農業経営アドバイザー TiDBit(641KB)
TiDBit
- 数字がわかれば経営はうまくいくなんて大間違い
岡本 裕介/食の劇場
次号予告
- 特集は「食料安全保障を見直すとき」を予定。
世界的な人口増加による食料需要増大、気候変動による生産減少、コロナ禍による物流停滞など、わが国の食料供給に重大な影響を及ぼす可能性のある事象が国内外に多く発生しています。日本を含めた世界の食料事情とは。そしてそれは今後どうなっていくのでしょうか。食料安全保障の在り方を見通します。
- *本誌掲載文のうち、意見にわたる部分は、筆者個人の見解です。
- 新着情報・広報誌
- 総合研究所
- 国民生活事業
- 調査結果
- 生活衛生関係営業に関する調査結果
- 教育費に関する調査結果
- 小企業の経営指標調査
- 刊行物
- 生活衛生だより
- 出版物
- 農林水産事業
- 中小企業事業
- 調査結果
- 信用保険関連の調査
- 取引先海外現地法人の業況調査
- 刊行物
- JFC中小企業だより
- 経営情報
- 出版物
- 事例集