NPOマップ(NPOや中間支援組織を探す)

NPO法人おっとふぁーざー

家事・子育てに取り組もうとするお父さんを応援しています。
<イベント・活動の例> ・父親と子どもを対象とした体験型子育てイベント「子育て戦隊パパレンジャー!」や「パパフェス」を開催し、年間5,000名を越える参加者に子育てや家事の楽しさを啓発。(母親を含む家族での参加も可能) ・父親の「やってみたい!」を叶える「パパと子どもの秘密基地SINGOZZA」を毎週末運営し、父親の子育て・家事を支援。 ・自身の育児休業体験をもとに企業と労働者への育児休業取得をコーディネートし、県内の育児休業取得率が増加。

理事長名
舘 直宏
法人所在地
〒919-0461 福井県坂井市春江町江留上緑5-7ル・ショコラ205
職員数
5名以内
法人設立年
2019
  • 育児をしながら働く人をサポート
  • 子どもの健全な育成
  • 児童虐待防止
  • 子育てコミュニティ
  • 産学官連携
  • 地域のコミュニティの形成
  • 観光客の誘致
  • 地域イベントの開催
  • 災害に強いまちづくり
  • ダイバーシティ
  • 人権に関する活動
NPO法人おっとふぁーざー イメージ
NPO法人おっとふぁーざー イメージ
解決しようとしている社会課題
子育てや家事を「やってみたい!」「子どもと一緒に楽しみたい!」という願いを持った父親が増えてきている一方で、「何から始めたらいいのか分からない」と戸惑いの声が多く聞かれる。子どもとの遊び方や家事のやり方、育児休業取得のコツを具体的に伝えながら応援や支援。子育てや家事を楽しむ父親を増やし、「父親の家庭進出」を図り、母親の子育て・家事の負担感を軽減し、父親も母親も子どもも笑顔で幸せになれることを目指している。
社会課題を解決した結果のビジョン(ありたい姿)
父親の家庭進出がきっかけとなって家族が笑顔になり、父親の子育て・家事・育児休業取得が当たり前になる地域・社会の実現。
ビジョンを実現させるための今後1~2年の短期目標
父親が子どもと一緒に体験しながら子育てや家事について楽しく学べる機会の創出。また、育児休業について経営者も労働者も正しい知識を身につけて、互いにメリットを活かした育児休業取得の実現。
ビジョンを実現させるための今後3~10年の中長期目標
父親が楽しみながら主体的に子育てや家事に取り組むことで、男性の子育て・家事時間が飛躍的に伸びて世界トップクラスに躍進。また、男性の育児休業取得率が80%となり、育児休業取得が当たり前になる社会の実現。
協働・連携実績
自動車メーカーや住宅メーカー、保険代理店、食品スーパー、文具店、習い事教室などと連携してイベントを開催し、子育て世代の悩みを解消しながら、子育てや家事を楽しめるように商品やサービスを案内して応援・支援を実施。その他に県庁や市役所とも連携して事業に取り組んでいる。
協働・連携を希望する方への希望・メッセージ
企業の商品やサービス、専門的知識・技術が、子育てや家事を楽しみたい父親の家庭進出を促し、家族が笑顔で幸せによりよい生活を送ることができると考えております。弊社と一緒に父親たちの主体性を支え、背中を押すきっかけとなるイベントなどの開催や運営を通じて協働・連携できたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

希望する協働・連携形式

寄付支援
ボランティア・プロボノ
協働による事業実施・新事業立ち上げ

ページの先頭へ