経営課題の解決支援
「往診型のホームドクター」として経営課題の解決を支援
中小企業事業は、「公庫のDNA」(①財務書類の精査、②お客さまとの対話、③現場に足を運ぶこと)を発揮し、「往診型のホームドクター」として、対話を通じて個々の企業の経営課題を把握し、お客さまが発展していくために必要な情報の提供や、経営に関するアドバイスを継続的に行っています。
当事業では、長年蓄積してきた中小企業経営に関するノウハウや全国5.7万先のお客さまの情報をデータベース化した独自のシステムを構築し、顧客支援サービスに活用しています。
当事業の提供する情報は、個々の企業のニーズに応じた、いわば"オーダーメイド"の情報であり、このような「生きた情報」の提供と目利き能力を活かしたアドバイスにより、お客さまをバックアップしています。
また、ご相談内容に応じて、連携する外部専門家への橋渡しも実施しています。


顧客支援ツール
わかりやすい企業診断
中小企業事業のお客さま5.7万先のデータに基づく同業者比較、決算データの時系列分析、損益分岐点分析、付加価値分析など、お客さまの財務を多面的な角度から分析する「わかりやすい企業診断」を提供しています。
マッチングサービス
中小企業事業では、面談を通じて把握したお客さまの販路開拓ニーズや仕入・外注先開拓ニーズなどに対し、独自のマッチング検索システムも活用して、業種・地域・製商品などを絞り込み、5.7万先のお客さまの中からニーズに適合しそうなマッチング候補先を選定するなど、お客さま同士の引き合わせをハンズオンで支援しています。
また、全国オンライン商談会の開催など、お客さまに対するマッチングの場の提供にも力を入れています。
- 日本政策金融公庫について(会社案内)
- 業務の概要
- 国民生活事業
- 業務の概要・特徴
- 融資実績
- 国民生活事業のご案内
- 国際協力に関する取り組み
- 地域課題解決への貢献
- 農林水産事業
- 業務の概要・特徴
- 融資実績
- 農林水産事業のご案内
- 中小企業事業
- 業務の概要・特徴
- 融資実績
- 保険実績
- 中小企業事業のご案内
- 危機対応等円滑化業務
- 危機対応等円滑化業務
- IR情報
- 電子公告





