信用保険業務(ACSIC等)
アジア中小企業信用補完制度実施機関連合(ACSIC)
概要
- ACSICは、アジアにおける中小企業信用補完制度実施機関による情報交換等、相互交流を図ることにより、それぞれの国・地域の中小企業信用補完制度の健全な発展に資することを目的に、1988年に日本の働きかけにより創設。
- 現在、韓国信用保証基金、インドネシア信用保険公社、タイ信用保証公社など12カ国1地域の18機関が加盟しており、日本からは日本公庫および全国信用保証協会連合会が加盟。
- 毎年、各機関のトップが参加するACSIC会議および若手職員を対象とした実務者研修会を開催。
参加実績等
- 憲章(PDFファイル181KB)
- 加盟機関一覧(PDFファイル41KB)
- ACSIC会議実績(PDFファイル84KB)
- ACSIC実務者研修会実績(PDFファイル25KB)
- 国際会議の開催(PDFファイル586KB)
その他の国際会議
欧州保証機関連盟(AECM)
AECMは、1992年に設立。欧州で信用保証等を実施する32カ国、47機関が加盟しており、加盟機関の成功事例等の情報交換、相互交流を目的として毎年年次総会を開催。
ラテンアメリカ保証ネットワーク(REGAR)
REGARは、1988年に設立。中南米およびイベリア半島で信用保証を実施する11カ国、19機関が加盟しており、加盟機関の成功事例等の情報交換、相互交流を目的として毎年フォーラムを開催。
- 日本政策金融公庫について(会社案内)
- 業務の概要
- 国民生活事業
- 業務の概要・特徴
- 融資実績
- 国民生活事業のご案内
- 国際協力に関する取り組み
- 地域課題解決への貢献
- 農林水産事業
- 業務の概要・特徴
- 融資実績
- 農林水産事業のご案内
- 中小企業事業
- 業務の概要・特徴
- 融資実績
- 保険実績
- 中小企業事業のご案内
- 危機対応等円滑化業務
- 危機対応等円滑化業務
- IR情報
- 電子公告