農林水産事業 アグリ・フードサポート(2022年)
2022年度第2号

- アグリ・フード・サポート 2022年度第2号
電子ブック版(25.3MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
経営環境の激変に立ち向かう
- 国の支援策を知っていますか
- 公庫調査からみる価格高騰の現状
価格高騰対策の取り組み事例
- ①藤野牧場(福岡県/酪農)
- ②株式会社オリエンタルファーム(青森県/採卵鶏)
- ③長野牛乳株式会社(長野県/牛乳・乳飲料製造)
- ④トーアス株式会社(愛知県/食品缶詰・病院用流動食製造)
- ⑤株式会社LCFARM(佐賀県/施設野菜)
- ⑥農事組合法人シレトコイオン生産組合(北海道/畑作)
- ⑦有限会社ジェイ・ウィングファーム(愛媛県/稲作・畑作)
公庫からのお知らせ
- 「財務・課題見える化ツール」のご紹介
- 「農林水産物・食品輸出基盤強化資金」お取り扱いがスタートしています
- 第16回アグリフードEXPO東京 2023年開催決定
- 「日本公庫ダイレクト」ご登録はお済みですか?
- 店舗一覧
2022年度第1号

- アグリ・フードサポート 2022年度第1号
電子ブック版(26.4MB)
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
公庫資金などが一部リニューアルされました
輸出に取り組む皆さまを応援しています
- 農林水産物・食品輸出基盤強化資金(仮称)のポイント
- 農林水産物・食品輸出基盤強化資金(仮称)のお手続きの流れ
みどりの食料システム法に関するお知らせ
農業経営アドバイザーにご相談ください
- 農業経営アドバイザーの概要
農業経営アドバイザーの活躍事例
「事業承継×新規就農」も検討してみませんか
公庫資金のご案内
農業資金
- スーパーL資金
- 青年等就農資金/農林漁業セーフティネット資金
林業・漁業資金
輸出向け資金
『日本公庫ダイレクト』にご登録ください
公庫店舗一覧
2021年度第2号

- アグリ・フードサポート 2021年度第2号
[コーナー一覧を開く・折りたたむ]
大豆、小麦などを「自然栽培」加工、販売にも広げる
- 有限会社ベルセゾンファーム 折笠 健さん(北海道/畑作)
6次化で乳製品の生産・直売アニマルウェルフェアの実践も
- 株式会社ゼルコバドリーム 村上 利雄さん(宮城県/酪農)
コロナ禍での開店がヒット思わぬ宣伝効果を生んだ
- 有限会社高崎クエイル 串田 幹雄さん(群馬県/養鶉)
特殊卵とワクチン用卵が下支え中京圏にも進出し生産倍増
- 株式会社ナカヤマエッグ 中山 真一さん(石川県/採卵鶏)
廃業する米穀店から販路を引き継ぎ直接販売で業績アップ
- 株式会社モリファーム 森 嘉信さん(滋賀県/稲作・畑作)
SDGsを先取りし梅酒残さで「大阪ウメビーフ」を生産
- 株式会社原作 原野 祥次さん(大阪府/肉用牛肥育)
高品質なイチゴをマーケティングで売り込む
- 空浮合同会社 大山 隆さん(香川県/施設野菜)
GAP認証を取得外食向けに付加価値の高い野菜を供給
- 株式会社指宿やさいの王国 吉元 龍馬さん(鹿児島県/露地野菜)
公庫調査レポート
- コロナ禍にあっても担い手の投資意欲は高水準(2021年7月 農業景況調査)
公庫の経営サポート
- 農林漁業セーフティネット資金の申請をオンラインで
- 多様な経営課題の解決をサポート
事例集のご案内
- 「稼げる農業経営」のヒント満載 『GLOCAL ACTION』『THE ADVISORS』
●表紙/「棚田の朝」 撮影:鎌形 久、2005年5月(新潟県十日町市)
棚田を覆う朝靄が陽を浴びて動き出す。輝く光の中に真っ直ぐに立つ土筆