日本公庫電子契約サービス(中小企業事業)
当ページは、中小企業事業とお取引の方用のページです。
日本公庫電子契約サービス(中小企業事業)のログインはこちらから
- ※本サービスの利用には、電子契約の利用申込後に通知されるユーザーID、パスワードが必要です。詳しくは、後段の「ご利用開始までの流れ」をご覧ください。
ご利用いただける方
電子契約の利用を希望するお客さま(直接貸付)が対象です。
(注)一部のお取引(普通抵当権設定手続きを伴うご融資、代表者以外の連帯保証人の提供を伴うご融資等)については、ご利用いただくことができません。
その他、ご利用にあたっては条件がありますので、詳細はお取扱支店までお問い合わせください。
ご利用の流れ
本サービスをご利用いただくにあたっての手続きの流れは次のとおりです。
IDの発行(初回のみ)
同一の署名者により本サービスを2回目以降にご利用される方は、この手続きは不要です。
電子契約の利用申込

はじめて本サービスをご利用される方は、「日本公庫電子契約サービス(中小企業事業)利用申込書」をご提出ください。
「ユーザー登録のお知らせ」の発行

電子契約の署名者としてお申し出いただいた方に対し、IDとパスワードが記載された「ユーザー登録のお知らせ」を発行します。
サービスのご利用開始の手続き(動画①)
お届けいただいたメールアドレスに到達確認メールが届きますので、メールに記載されたURLからアクセスし、お渡ししたIDとメールに記載されている到達確認コードを入力して、ご利用開始の手続きを行ってください。
電子契約手続き
「電子契約手続きのお願い」メールの受信

ご契約書の準備が完了致しましたら、「日本公庫電子契約サービス(中小企業事業)利用申込書」にご記載いただいたメールアドレスあてに、「電子契約手続きのお願い」メールを送信させていただきます。
電子契約サービスにログイン(動画②)

「電子契約手続きのお願い」メールから本サービスにアクセスし、お渡ししたIDとパスワードを使ってログインしてください。
契約書類に電子署名を実施(動画③)

契約書類を確認し、「認証コード発行」をクリックすると携帯電話番号に認証コードが届きますので、コードを入力して署名完了です。
ご契約
ご契約予定日にご契約が成立します。
本サービスの操作案内動画
電子契約サービスの操作に関する手順を動画でご案内します。
- 動画①:ご利用開始の手続きについて
- 動画②:初回ログインの手続きについて
- 動画③:電子署名付与の手続きについて
動画①:ご利用開始の手続きについて(再生時間1:42)
動画②:初回ログインの手続きについて(再生時間2:56)
動画③:電子署名付与の手続きについて(再生時間4:16)
資料にて動画の説明内容をご確認する場合は、電子契約サービス操作ガイドをご覧ください。
利用規約
日本公庫電子契約サービス(中小企業事業)利用規約はこちら
よくあるご質問
よくあるご質問はこちら
お問い合わせ
ご不明な点がありましたら、お取扱支店の担当者までお問い合わせください。
- 日本公庫をはじめてご利用の方へ
- 日本公庫ダイレクト
- 融資のご案内
- 重点的な取り組み
- 経営お役立ち情報
- 国民生活事業
- 日本公庫 事業者Support Plus
- 経営Q&A
- マンスリー景況ウオッチ
- 農林水産事業
- 目的別事例の紹介
- 定期相談窓口
- 農・林・水産業経営アドバイザーのご案内
- 最新技術情報
- 便利サイト情報
- 中小企業事業
- 融資事例
- SWOT分析サービス
- 「働き方改革」関連情報
- 「働き方改革」お役立ち情報
- 金利情報
- 各種書式ダウンロード
- オンラインサービス
- ビジネスマッチング
- 用語集