出張授業実施レポート

埼玉県立浦和第一
女子高等学校

平成30年5月29日

  • 基礎編

参加のきっかけ

Reason for participation

  • 国際支援に興味があり、過去のプランに関連するようなテーマがあったので。

  • 祖父が会社を経営しており、経営に関心が高かったです。学校のカリキュラムについて話しているときに祖父に背中を押してもらい、授業に参加しました。

授業内容

Lesson Content

15:10

授業の打ち合わせ

先生と公庫の職員が出張授業の打ち合わせ。当日の授業の流れを確認。

15:20

授業開始

いよいよ出張授業スタート!!「ビジネスとは何か?」という基本や、アイディアの発想方法について学びます。ビジネスアイディアを考えよう!グループワークでアイディアを話し合います。

16:20

授業終了

アイディアを考える楽しさを学びました。

感想

Impression

授業の後に配られた模範解答を見て、わたしでもできるかも!と自信が持てました。

通常の授業では取り組まないテーマを学ぶことができ、貴重な体験でした。

自分の興味があるフィールドと社会問題を掛け合わせたプランを作り、将来自分が実際に行動するきっかけにしたいです。

先生の声

Teacher's voice

精一杯取り組むことが、進路に向かって突き進む原動力に

埼玉県立浦和第一女子高等学校教諭
板谷 大介 氏

普段は古典の授業を担当しています。今日はスーパーグローバルハイスクール(SGH)の授業の一環で日本公庫の出張授業をお願いしました。SGHの授業は3年目になりますが、日本公庫の出張授業を活用するのは初めてです。ビジネスプランづくりが初めての生徒でも、分かりやすく取り組みやすい授業でした。貴重な体験をいただいたことに深く感謝しています。

通常の授業以外の活動に精一杯取り組むことは、進路の目標を立て、そこに向かって突き進んでいくうえでも、大きな力になると思います。高校生ビジネスプラン・グランプリに応募し、ファイナリスト10組に残れるような生徒が生まれればと楽しみにしています。

グループワークでは、今日、参加した2年生の生徒16人からは活発な意見が出てきていました。楽しくのびのびと学んでほしいと思います。

講師より

From instructor

出張授業でもプランの相談でも、まずは相談を!

日本政策金融公庫国民生活事業
北関東信越創業センター 上席所長代理 小川 竜興 氏

出張授業は、SGHの授業や、ビジネス研究会などの部活動の一環として行う場合など、様々です。授業を行う前に、先生からお話しを伺い、なるべくご要望に沿う形で対応しています。全学年の生徒が参加するような規模の大きな授業や、少人数での授業も行えます。出張授業では、ビジネスプランのブラッシュアップや、プレゼンテーションのアドバイスも行っています。授業の申込みを迷われている方は、ぜひご相談いただければと思います。

出張授業に申込む

CONTACT

日本政策金融公庫
「高校生ビジネスプラン・グランプリ」
運営事務局

03-3270-1385

受付時間 平日9:00〜17:00