技術協力

  • TOP
  • 技術協力
  • カンボジア中小企業銀行に対する技術協力

当公庫 国民生活事業は、これまで蓄積してきた小企業の融資審査ノウハウを提供することによって、開発途上国の金融機関が抱える課題の克服に協力しています。日本のODA実施機関等と連携し、これら金融機関に対する現地や日本でのセミナー等を企画・実施しています。

カンボジア
中小企業銀行に対する
技術協力

当公庫 国民生活事業は、財務省 財務総合政策研究所(財務総研)と協力して、カンボジア中小企業銀行(SME Bank of Cambodia)に対し、人材育成及び融資審査能力向上に関する技術協力を実施しています。

カンボジアの地図

2023/06/20-21 
カンボジア中小企業銀行に対する中小企業金融セミナーの実施[於 カンボジア]

当事業は、財務省財務総合政策研究所(財務総研)からの要請を受け、中小企業金融に関するセミナーを開催しました。 本セミナーには、同行職員25名が参加。日本の中小企業金融、日本公庫の組織概要に加え、当事業における中小企業向け融資審査手法として、企業経営者へのインタビューや企業訪問等を通じて企業の実態を把握する「定性分析」、財務諸表の見方を説明する「定量分析」等に関する講義を実施しました。 受講生からは、政策金融の在り方や当事業の融資審査手法について数多くの質問があり、演習にも積極的に取り組む姿勢が見られるなど、大変活況なセミナーとなりました。 今後も、カンボジアと日本でのセミナー開催やディスカッションなどを通じ、カンボジアの中小企業金融分野における支援を行っていく予定です。

  • 中小企業金融セミナーの様子1
  • 中小企業金融セミナーの様子2

2023/11/14 
カンボジア中小企業銀行に対する創業支援セミナーの実施[於 カンボジア]

当事業は、財務省財務総合政策研究所(財務総研)とともに、カンボジア現地にて創業支援をテーマとしたセミナーを開催しました。 本セミナーには33名が参加し、同行職員のほか、カンボジアのスタートアップ企業向け公的支援機関であるTecho Startup Centerからも2名の職員が参加しました。財務総研から「財務総研の取組みと日本の政策金融」、日本公庫から「日本における創業の状況」「日本公庫国民生活事業の創業支援」「事業計画書の作成ポイント」等についての講義を実施しました。 受講生からはカンボジアと日本の創業状況の違いや、創業融資の考え方、事業計画の評価方法など事業計画書の活用等に関して多くの質問や意見があり、大変盛況なセミナーとなりました。 今後も、カンボジアと日本でのセミナー開催やディスカッションなどを通じ、カンボジアの中小企業金融分野における支援を行っていく予定です。

  • 創業支援セミナーの様子1
  • 創業支援セミナーの様子2

2024/05/20-24 
カンボジア中小企業銀行役職員に対する日本招聘セミナーの実施[於 日本]

2024年5月には、カンボジア中小企業銀行の役職員17名を日本に受け入れ、このうち当事業では融資の実務に携わる本支店役職員10名に対し、5日間のセミナーを行いました。本セミナーではこれまでのセミナー内容の振返りに加え、融資審査、債権管理、リスク管理、人材育成、関係機関との連携などについて、各専門部署からの講義を実施しました。また、日本公庫厚木支店や商工会議所、企業へ訪問し、日本公庫の中小企業支援の実情について理解を深めていただきました。 各講義、訪問先において非常に多くの質問や、意見交換が行われ、実り多いセミナーとなりました。受講生からは、「公庫では各職員が自身の役割を理解し業務に従事していることを、講義や視察を通じて実感することができた。業務手法の整備に加え、人材育成システムなど、今回学んだことを活かしつつ、カンボジアにおいても一つひとつの課題に取り組んでいきたい」とのコメントがありました。

  • 日本招聘セミナーの様子1
  • 日本招聘セミナーの様子2

2024/11/19-20 
カンボジア中小企業銀行に対する中小企業金融セミナーの実施 [於 カンボジア]

2024年11月には、カンボジアにて第3回中小企業金融セミナーを開催しました。本セミナーには33名が参加し、これまでに取り組んだ「融資審査のポイント」の復習に加え、飲食業、製造業及び運送業の融資審査に関する講義を実施しました。また、今回のセミナーでは、より実践的な内容の講義とするため、「ドライマンゴー製造業」を題材としたケーススタディーにも取り組みました。融資審査の流れに沿って講義用の融資審査フォーマットに実際に記入を行うことで、公庫の融資審査の手法やインタビューテクニックを学んでいただき、これまでの講義をより深く理解する機会を提供しました。 受講生は各講義、ケーススタディーに主体的に取り組み、活発に意見を交わす姿勢が見られるなど、大変有意義なセミナーとなりました。本セミナーの終了後、受講生からは「これまでのセミナーで学んだ内容を踏まえて自分自身で実践的に考えることができ、理解が深まっていることを実感できた」とのコメントが聞かれました。 当事業では、今後もセミナー開催やディスカッションを通じ、カンボジアの中小企業金融分野における支援を行っていく予定です。

  • 中小企業金融セミナーの様子1
  • 中小企業金融セミナーの様子2