|
「起業家応援マガジン」をご愛読いただき、ありがとうございます。
1月からデザインを一新した起業家応援マガジン。
今月も起業・経営に役立つ情報満載でお届けします!
|
<第5回>
地方こそできる!新商品・新サービスで販路開拓につなげよう
|
|
上坂 理 (うえさか おさむ)
|
|
U-DRAFT代表
まちづくりプロデューサー・ 酒場社会学研究家
千葉県よろず支援拠点コーディネーター
会計事務所・シンクタンク等にて中小企業向けの業務コンサルティングを経て、2006年より山口県に移住して環境ベンチャーに経営参加。地域社会と地域経済の構造的課題を肌で知った後、2009年に東京に戻り企画マーケティングオフィスU・DRAFTを開業。
近年は、まちづくりプロデューサーとして全国各地の地方創生に関わる。
|
|
|
全6回にわたって、創業後の販路開拓のコツやノウハウを伝えする「売れる!創業後の販路開拓のコツ!」。
みなさん、新たな商品やサービスを考えるのに苦労したことはありませんか?今回は、「地方こそできる!新商品・新サービスで販路開拓につなげよう」と題し、地方でひょんなことから生まれた商品・サービスが販路開拓に繋がった事例について、わかり易く紹介・解説いただいております。
事業が苦しい状況の中から生まれたアイデアや体調を崩した時に生まれた商品など、みなさまの新商品・サービスの参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
|
|
|
先人に学ぶ 起業家レポート
|
|
川端 真由美 (かわばた まゆみ)
|
|
blueplants
静岡県生まれ。大学では食品栄養科学部に在籍し、管理栄養士の資格を取得。弁当製造会社や厨房機器の販売会社などでの勤務を経て、2016年に創業。
|
|
|
今回ご紹介する起業家は、食品表示および調理法のコンサルティング事業を展開するblueplantsの川端代表です。
みなさんは、凍結含浸(がんしん)調理という調理法をご存知でしょうか。普通に調理したものと見た目はそのままに、舌や歯茎で簡単につぶせるほど料理を柔らかくできる調理法で、最近では介護食等として注目されています。川端代表は、そんな凍結含浸料理において、全国でも10名程度しかいない特別認定講師に認定されているほか、管理栄養士としての知識や経験も活用し、食品表示の作成支援と凍結含浸料理を中心とした調理法の指導を柱として事業を展開しています。
「コンサルティング」としてのノウハウをどのように身につけ、どにような経緯で創業したのか。川端代表の創業ストーリーを、ぜひご覧ください。
|
|
|
トピック「第8回女性・若者向け創業相談ウィーク」
|
「第8回女性・若者向け創業相談ウィーク」
過去7回の開催で4,500名を超える皆様が参加!
育児や介護、学業との両立などの課題を抱えながらも創業の第一歩を踏み出そうとする「女性」や学生を含む「若者」の方を主な対象とした相談会イベントを全国55都市・62会場で開催しています!
事前予約の上でご相談をいただき、所定のアンケートにお答えいただいた方には先着順でステンレスボトルをプレゼント。是非お気軽にお申込みください!
<開催概要>
○対象者:創業に関心のある女性や若者の方(女性や若者以外の方もご参加いただけます。)
○会場・期間:全国55都市・62会場において、
11月から12月にかけて開催
○参加方法:インターネットからの事前予約制
|
日本公庫(国民生活事業)からのお知らせ
|
日本政策金融公庫は、将来を担う若者の創業マインド向上を目的に、
全国の高校生を対象としたビジネスプラン・グランプリを開催しています。
|
各種セミナーの開催日程等をご紹介しています。お気軽にお問い合わせください。
|
全国どこからでも、フリーダイヤルで専門の相談員が対応いたします。
お気軽にご相談ください。
|
土日相談も行っておりますので、ビジネスパーソンや主婦など、平日はご来店が
難しい皆さまのご来店もお待ちしております。
|
日本公庫 国民生活事業では「起業家応援マガジン」のほか、事業を営む方向けの
「事業者サポートマガジン」など、さまざまな情報提供サービス( 無料) を実施しています。
|
「調査月報」11月号発行のご案内
|
|
今月号の主な記事は…
|
|
|
多様な働き方の実践で人手不足を乗り越える
総合研究所 主席研究員 井上 考二
|
|
ソーシャルメディア上の企業アカウント運用の効果と方法
首都大学東京経済経営学部 教授 水越 康介
|
|
|
|
|
災害等相談窓口(特別相談窓口)
|
平成28年熊本県熊本地方の震災に関する特別相談窓口
|
|
平成28年4月の熊本地方の地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
日本公庫は、全国の支店に「平成28年熊本県熊本地方の震災に関する特別相談窓口」を設置し、被害を受けた小規模企業等の皆さまからの融資相談及び返済相談に対応しています。
|
|
|
|
東日本大震災で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
日本公庫は、全国の支店に「東日本大震災に関する特別相談窓口」を設置し、被害を受けた小規模企業等の皆さまからの融資相談及び返済相談に対応しています。
|
|
|
編集後記
|
|
いつも起業家応援マガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。
今回の「地方こそできる!新商品・新サービスで販路開拓につなげよう」はいかがでしたか?
シリーズ第5回となる今回は、販路開拓の専門家である上坂様の経験をもとに、新商品やサービスを生み出すヒントや販路開拓につなげた事例について、わかり易く解説いただきました。ぜひ、みなさまの経営にお役立てください。
次回は「創業後の販路開拓から事業の安定的成長へ」を予定しています。次回もお楽しみに!
|
|
|
|
|