本支店で若手職員がどのような一週間をすごしているのか、
3名の代表的なスケジュールを紹介します。

ある一日のスケジュール

  • 8:50

    朝礼・課内ミーティング

    課のメンバー間で、当日のスケジュールを共有します

  • 9:00

    融資審査に係る資料作成

    先日、面談を実施したお客さまの情報を整理したうえで、支援方針を検討。起案を行います

  • 10:00

    お客さまとの面談

    借入申込をいただいたお客さまとの面談を行います

  • 11:00

    創業企業の店舗予定地、融資実行後のお客さまを訪問

    創業企業の店舗予定地にて立地条件(人通り・視認性など)を確認します。また、過去に融資を行ったお客さまの事業所を訪問し、経営状況を確認し、新たなニーズがないかヒアリングをします

  • 13:00

    外出先にて昼食

    お気に入りの定食屋へ。午後の仕事に向けてエネルギーをチャージ

  • 14:00

    税理士事務所での勉強会

    連携している税理士事務所にて、融資制度や事業承継施策などにかかる勉強会を実施します

  • 16:00

    面談の事前準備

    初めて担当する業種のため、業種別審査辞典等を活用して業界の特徴を把握
    来週面談をするお客さまについて、決算書などの内容確認、財務分析
    仮説を立てたうえで、ヒアリング事項などを整理

  • 17:10

    退社

リフレッシュタイム

スポーツ観戦が私のリフレッシュタイムです。特に、小学生の時にクラブチームに加入し、高校の部活動まで続けていたサッカーは応援に力が入ります。ひいきにしている故郷・新潟のチームがJ1に復帰したこともあって、アウェーゲームにはなりますが、妻と二人で関東近郊のスタジアムに頻繁に足を運び、熱い声援を送っています。また、料理も好きで、本やインターネットなどで新しいレシピを探して挑戦し、レパートリーを増やしています。最近の自信作は酢豚です。我ながらとても美味しく、妻からの評判も上々です。

私のワークライフ・マネジメント

計画性を持つこと、メリハリのある働き方をすることを意識しています。仕事の面では、職場の風通しが良く、仕事で困ったことがあっても、上司や先輩に気兼ねなく相談できる環境なので、成長を感じながら働くことができています。また、ノー残業デーや計画的な休暇取得で、会社の同期や学生時代の友人と食事に出かけたり、趣味の料理をすることで、オンとオフをしっかりと切り替えています。日本公庫は仕事とプライベートを両立させるための支援制度が整備されているので、柔軟に活用し、ワークライフ・マネジメントを実践しています。