その他の取り組み
- TOP
- その他の取り組み
- 国際会議等への参加
国際会議等への参加
開発途上国等において中小企業金融の重要性が認識されるにつれて、これをテーマとする国際会議等が数多く開催されるようになりました。当事業は、こうした会議等にも積極的に参加し、情報発信や意見交換に努めています。
1APEC中小企業金融機関会議とは
2003年9月のAPEC財務大臣会合において、APEC域内の中小企業金融機関の相互連携を目的として締結された覚書(MOU)に基づき、毎年開催されている会議です。会議の結果は、APEC財務大臣会合(通常毎年9月頃開催)で報告されることになっています。
日本からは、当時の国民生活金融公庫と中小企業金融公庫がMOUに署名し、本会議に出席してきました。2009年以降は日本政策金融公庫として本会議に出席しています。
2参加金融機関
中国 | 中国国家開発銀行 |
---|---|
香港 | 中国銀行 |
香港上海銀行 | |
スタンダードチャータード銀行 | |
日本 | 日本政策金融公庫 |
韓国 | 韓国中小企業銀行 |
マレーシア | マレーシア銀行協会 |
メキシコ | メキシコ産業金融公社 |
パプアニューギニア | People's Micro Bank |
フィリピン | プランターズ開発銀行 |
シンガポール | シンガポール銀行協会 |
台湾 | 台湾合作金庫銀行 |
台湾中小企業銀行 | |
タイ | タイ中小企業開発銀行 |
ベトナム | ベトナム産業貿易商業銀行 |
3これまでの開催地と会議テーマ
開催年 | 会議テーマ | 開催地 |
---|---|---|
2004年 | 「起業家の促進(金融機関の観点)」 | バンコク |
2005年 | 「中小企業の力強い発展のためのより良い金融環境」 | 北京 |
2006年 | 「APEC域内中小企業振興のための力強い支援と協力」 | ハノイ |
2007年 | 「中小企業に力強さを」 | 香港 |
2008年 | 「中小企業金融、その多様性 -APEC域内における経験と課題-」 | 東京 |
2009年 | 「世界経済危機下における中小企業の発展と金融」 | ソウル |
2010年 | 「次の10年に向けた中小企業育成と金融 ~検証、戦略再考、改善~」 | クアラルンプール |
2011年 | 「中小企業向け金融プログラムにおける近年の動向と課題」 | ヌエヴォバジャルタ |
2012年 | 「経済・社会・環境的側面からの持続可能な企業活動と中小企業金融」 | マニラ |
2013年 | 「中小企業からパートナーとして評価される銀行とは」 | シンガポール |
2014年 | 「中小企業への融資と革新的企業に対する支援」 | 台北 |
2015年 | 「貧困層への金融、持続可能な成長、男女平等を促進するための金融機関の役割」 | カンクン |