

創業動機・略歴
創業の動機
1 創業の動機(創業されるのは、どのような目的、動機からですか。)
・これまで、自分の店を持ちたいと思い、勤務しながら経験を積んできました。 | 公庫処理欄 |
---|---|
・勤務先で、店長として店舗を運営した経験を経て、自信がつきました。 | |
・出店を検討していた地域に、好立地の空きテナントが見つかったため、創業しようと考えました。 | |
※飲食店の記入例
チェックポイント
-
創業への熱意や創業を志すまでの経緯を記載していますか?
経営者の略歴等
2 経営者の略歴等(略歴については、勤務先名だけではなく、担当業務や役職、身につけた技能等についても記載してください。)
年月 | 内容 | 公庫処理欄 | |
---|---|---|---|
〇〇県出身 | |||
平成〇年〇月 | 〇〇大学 卒業(調理師免許取得) | ||
平成〇年〇月~ | ダイニングキッチン〇〇(イタリアンレストランのチェーン)に10年勤務 | ||
※キッチン・ホール5年・店長3年(〇年 社内のピザ作りコンテスト優勝) | |||
令和〇年〇月 | 退職し、創業予定 | ||
過去の 事業経験 |
事業を経営していたことはない。
事業を経営していたことがあり、現在もその事業を続けている。 ( ⇒事業内容: ) 事業を経営していたことがあるが、既にその事業をやめている。 ( ⇒やめた時期: 年 月) |
||
取得資格 |
特になし |
有(調理師免許(平成〇年〇月取得) 番号等 ) |
|
知的財産権等 |
特になし |
有( 申請中 登録済 )
|
※飲食店の記入例
チェックポイント
-
担当した業務や役職、実績などを記載していますか?
-
身に着けた資格・スキルなどがあれば、それらについて記載していますか?
チェック項目の参考リンクはこちら
初めての方でも安心!
事前の予約相談で
ご融資の案内や
創業計画書の
ブラッシュアップを行っています。

ご相談の予約はこちら