学生時代に打ち込んだこと
知見を増やしたいと思い、ビアガーデンやスーパー銭湯、カフェ、塾講師、イベントスタッフなどさまざまな職種のアルバイトを経験しました。学生時代に幅広い年齢層の方と触れ合ったこともあり、傾聴することの大切さを学びました。
就職活動時に、興味のあった業種・業界
「地域に貢献をしたい」「会社の成長に携わりたい」という軸を持っていたこともあり、金融業界を中心に就職活動を行っていました。
日本公庫(国民生活事業)を選んだ理由
「小規模事業者への支援」ができるからです。創業支援をはじめ、各種融資制度も充実しており、地域経済への貢献度が非常に高い会社だと感じ、志望しました。
周囲からよくいわれる自分
前向きな性格と言われることが多いです。自身でも、幼い頃から物事をプラスに考えることが多かったと感じています。何事も楽しんで取り組んだ方が、成果にも繋がると思います。仕事でもプライベートでもこの気持ちを大切にしていきたいです。
休日の過ごし方
休日はゴルフをすることが多いです。まだ初心者ですが、スコア目標を設定しながら達成に向けて練習しています。壮大な自然の中でのプレーは日常を忘れられるため、リフレッシュにもなっています。
就職活動中のみなさんへのアドバイス
幅広い業界や企業に目を向けた方が良いと思います。就職活動は普段お会いできない方々から貴重な話を伺うことができる、またとない機会でもあります。自身の成長や視野を広げることにも繋がるので、興味がある会社の説明会などには積極的に参加し、後悔のないように頑張ってください。
自分を成長させてくれた言葉
「積極的にいろいろなことにチャレンジしてごらん」という言葉です。日本公庫は若手のうちから審査担当者として経験を積める職場です。もちろん、思いどおりにいかないこともありますが、それでも一歩踏み出すことで自身の成長につながると思っています。与えられた機会をチャンスと考えて、今後もチャレンジ精神を持って業務に取り組んでいきたいです。
将来の目標
「何がお客さまのためになるか」ということを考え、最善の提案ができるような職員になりたいと思っています。お客さまに「また大坪さんに相談したい」と言っていただけるように、今後もお客さまに寄り添った仕事をしたいと思っています。